デジタルアーカイブ飛騨おぅらい
飛騨の生活文化

7.飛騨の生活文化
(2)食

[5] 保存食 包む

飛騨地方に多く自生する朴の葉は殺菌、防腐作用があり、また香りも良いため、6月から夏にかけ、寿司や餅などを包むのに使われる。
朴葉寿司は皿や箸がなくても食べられるため、田や畑での農作業時の食事に適していたことがその始まりといわれる。
また、火に強いという特性から、味噌や漬物などをのせて鍋がわりにして利用されている。食事の主なおかずが漬物であった頃、冬の寒い日には漬物が凍ってしまうこともあり、そのような時には朴葉に漬物をのせて囲炉裏で温めて食べたという。

朴葉寿司 朴葉もち 朴の木
 
朴の木 朴の木  
「デジタルアーカイブ飛騨おぅらい」は、学校教育利用を目的としたデータを使用しています。
利用の際は、文化庁で示されている「学校教育での自由利用」を守って利用してください。
Copyright(C) 2011 Gifu Women's University. All rights reserved.

※資料随時追加予定