沖縄修学旅行おぅらいデジタル・アーカイブ
平和への願い

戦中・戦後の子どもの視点からのオーラルヒストリー(山里栄昭氏)


戦中・戦後の子どもの視点からのオーラルヒストリー
山里栄昭氏

2.大浜小学校の生活
(1)ヘクソカズラ(ピーフツカズラ)事件

山里先生
で、えー、小学校は、集落で言いますと大浜の集落、それから平得の集落、真栄里の集落と、この三つの集落から、まあ一つの学校。これはまあ大浜小学校といって、ちょうどその中間に学校がありました。まあ、鉄筋コンクリートの立派な学校でして、そのほかに右側に瓦葺きの平屋が二つありまして、たぶん私が、たちが通ったのは、その平屋の学校だったと思います。
まあ、そこでのエピソードが一つありまして、ちょうど4年だったと思いますが、えー、先生をちょっと困らしてやろうということで、えー、まあ方言で言うピーフツカズラですね。えっと、何でしたかね、ピーフツカズラ。これを教卓に、まあ入れて、困らしたことがあります。で、まあ案の定、みんなひざまずきさせられて、えー、まあ説教を食らったということです。
まあ、その先生が黒島先生といって、いまもあの今帰仁におられて、えー、教育界で非常に活躍をなさった方のようです。
で、この先生にも、私のこの『球陽橋』という本ができたので、えー、お送りしましたら、やはりその件に関して感想を述べられまして、まあ本当は皆さんは科学的な実験をするつもりでやったのに、まあ私はとんでもないことをして皆さんをしかりつけたということで、非常に後悔しているというふうなお手紙をいただきました。
えー、直接に、あの、お会いはしてないんですけれども、もし機会があれば、いろいろその当時のお話もしてみたいと思っております。
えー、この、ちょうど、写真がまあ一つありますけれども、まあ、そのとき黒島先生が撮ってくださった写真だと思いますが、えー、私もあまり気づかなかったんですけれども、まあそこには、ううんと、ヤギさんがいるし、ウサギさんがいるということで、まあ実は、この今日司会されている稲福先生からご指摘を受けて、ああ、やっぱりヤギもいるなというぐらいのもので、まあ私も気づいたわけなんですが。
 
まあたぶん、その、そういうヤギだとかウサギなどの飼育も、まあその時分は、まあクラス単位ではなくて学校全体で飼育をしていたんではないかというふうに、今は思っております。
「沖縄修学旅行おぅらい」は、学校教育利用を目的としたデータを使用しています。
利用の際は、文化庁で示されている「学校教育での自由利用」を守って利用してください。
Copyright(C) 2011 Gifu Women's University. All rights reserved.

【参考資料】

※資料随時追加予定