人類の無形文化遺産-組踊- 宮里祐光氏
12.二童敵討
- 本日は朝薫の五番のうち、「二童敵討」をご覧いただくことになりますが、この組踊は「護佐丸敵討」とも申します。護佐丸というのは、もちろんご承知のように中城城のあるじですね。
- 1719年の尚敬王冊封(さっぽう)、これは方言風に言いますと「さっぷう」とも言います。でも一応、「さっぽう」とお読みします。その重陽の宴で初演されたというので、若干いろいろと誤解がありますけれども、「二童敵討」と「執心鐘入」の二つが、1719年に初演されたということは残っております。
「沖縄修学旅行おぅらい」は、学校教育利用を目的としたデータを使用しています。
利用の際は、文化庁で示されている 「学校教育での自由利用」を守って利用してください。
Copyright(C) 2011 Gifu Women's University. All rights reserved.
|