(1)衣
(2)食
(3)住
(4)朝市
(5)風習
(6)民話
(7)ことば(準備中)
(8)教育
トップページへ戻る
高山は、内陸性盆地型気候で昼夜・夏冬の温度差が激しく、湿度が比較的低い。また川の水も豊富なため、現在、これらの気候に適した野菜・果物、特にホウレンソウやトマト、リンゴ、モモが多く栽培されている。 積雪期間の長い飛騨では、昔、春から初夏になっても野菜類の収穫がほとんどなかったため、雪室(ゆきむろ)や、畑に穴を掘った室(むろ)で野菜を貯蔵し、長い冬の食糧としていた。
※資料随時追加予定