(1)古い町並
(2)高山陣屋
(3)飛騨国分寺
(4)荒城神社
(5)阿多由太神社
(6)大平山安国寺
(7)堂之上遺跡
(8)赤保木瓦窯跡
(9)松倉城址・松倉観音
(10)城山公園
トップページへ戻る
縄文時代前期から中期の集落跡。 発掘調査が行われるまでは畑として耕作されてきた。 関東・信州・東海・近畿各地方の影響が見られる土器や、石器・土製品・自然遺物などが出土している。 現在は史跡公園として竪穴住居跡の一部が復元されており、隣接する久々野歴史民俗資料館では出土品や考古資料、民具などが展示されている。
▼高山の年表