(1)古い町並
(2)高山陣屋
(3)飛騨国分寺
(4)荒城神社
(5)阿多由太神社
(6)大平山安国寺
(7)堂之上遺跡
(8)赤保木瓦窯跡
(9)松倉城址・松倉観音
(10)城山公園
トップページへ戻る
高山市内の中心に位置し、奈良時代に聖武天皇の詔で全国に造られた国分寺の一つ。現在境内には、室町時代建立の本堂、江戸時代の三重の塔、創建当時の塔跡とおもわれる礎石、高山城から移されたといわれる鐘楼門などがある。 境内の大イチョウの葉が散ると、雪が降るといわれている。
▼高山の年表