デジタルアーカイブ飛騨おぅらい
飛騨の文化財

2.飛騨の文化財
(4)阿多由太神社

延喜式内飛騨八社の一つ。
本殿は室町時代初期に建てられたといわれている。江戸時代には「権現宮」と呼ばれていた。年末の禊神事では、神社前の荒城川に入水し、無病息災や厄落としが祈願される。

 
鳥居 神橋  
     
     
     
     
「デジタルアーカイブ飛騨おぅらい」は、学校教育利用を目的としたデータを使用しています。
利用の際は、文化庁で示されている「学校教育での自由利用」を守って利用してください。
Copyright(C) 2011 Gifu Women's University. All rights reserved.

▼高山の年表