沖縄修学旅行おぅらいデジタル・アーカイブ
沖縄の伝統文化

沖縄の獅子舞−浦添市勢理客の獅子舞を中心に− 宮里祐光氏

2.獅子舞


沖縄の獅子舞−浦添市勢理客の獅子舞を中心に−
宮里祐光氏

2.獅子舞
(2)獅子舞の演じられる日

獅子舞というのは、邪気を払う、悪魔を払うという意味で、村の安泰であるとか、豊作、健康、子孫繁栄、そういったものを祈るということで、信仰の対象でもあったわけです。
もちろん、地域によって演じる日というのは異なっております。6月から8月ぐらいにわたって、いろいろあるのですが、いわゆる豊年を祝う豊年祭であるとか、6月もやはり収穫のお祝いをいたします。
守り神だった獅子が地上に舞い降りて、それが各部落を練り歩きます。
現在でも沖縄の各地で受け継がれています。獅子頭そのものは180を超える地域で保存されています。
「沖縄修学旅行おぅらい」は、学校教育利用を目的としたデータを使用しています。
利用の際は、文化庁で示されている「学校教育での自由利用」を守って利用してください。
Copyright(C) 2011 Gifu Women's University. All rights reserved.

【参考資料】

「沖縄の伝統文化」

※資料随時追加予定