沖縄修学旅行おぅらいデジタル・アーカイブ
平和への願い

戦中・戦後の子どもの視点からのオーラルヒストリー(仲本實氏)

8.山中での暮らし


戦中・戦後の子どもの視点からのオーラルヒストリー
仲本實氏

8.山中での暮らし
(3)吸殻探し

仲本先生
ところがその日、これはですね、うちの兄貴、要するにいとこ兄貴はね、たばこ吸ってたの。
そのたばこを吸いたいが、普通はね、松の葉っぱを巻いてね、それでたばこにしたりしてたんですが、面白くないから、そのアメリカさんが通った、よく、村の中を通ってね、吸い殻捨ててあるの。
あるいは弁当の食べ殻を捨ててある。そういったのを捨ててあるんで、それを探しに行くわけですよ。そうしたら、ちょうど角でぶつかってね。これぶつかったら、ぱあっと手を上げて。
だから、あ、アメリカさんはこう銃を構えるけれども、子どもだから撃つことはないの。で、そしてしばらく、おい、来い来いと言って、結局自分たちの、持ってる缶詰くれたり、あの、クラッカーをくれたりするんですね。
で、私が一番欲しいのはね、あの、マッチなんですよ。山でマッチがない。火を付けるのに、一番は困るのがマッチなんですよ。もう、これは見て知ってましたんで。
これらがね、たばこ吸って、あの、あの紙のマッチがありますよね。よくあの、バーか何かでよく使ってる、折り曲げた。あれ、あれを、で、たばこを吸っておったんで、「このマッチくれよ」と言うと、こう言ったら、「うん」と言って、こう僕にあげたんですよ。「もっとくれよ」と言うと、ポケットから全部探して、全部のの、こうして探してね、僕にあげたんです。

8.(3)吸殻探し  へ

「沖縄修学旅行おぅらい」は、学校教育利用を目的としたデータを使用しています。
利用の際は、文化庁で示されている「学校教育での自由利用」を守って利用してください。
Copyright(C) 2011 Gifu Women's University. All rights reserved.

【参考資料】

※資料随時追加予定