本文へスキップ
▲HOME ▲地域資料教育利用DX推進事業 ▲活動報告 ▲メタバースクラブ ▲問い合わせ・アクセス 岐阜女 子大学
メタバースクラブ

私たちは、プロジェクトの中核を担うサークルを結成しました。
メタバースクラブは、メタバースを研究する学生主体のクラブです。

2022年7月  学事課にクラブの届け出を提出し、正式に発足しました。
イベントやお知らせ
▲下呂温泉メタバース体験会
2024/3/20
「メタバース下呂温泉体験会」を下呂市と岐阜女子大学の共催で、下呂観光交流センター湯めぐり館にて行いました。開会式では、山内登・下呂市長様、瀧康洋・下呂温泉観光協会長様に、ご挨拶をいただきました。たくさんの観光客の方に、下呂温泉メタバースを体験していただきました。ありがとうございました。
 
▲岐阜女子大学メタバースプロジェクト第2回報告会
2024/3/2
岐阜女子大学メタバースプロジェクト第2回報告会を行いました。1年間の活動の報告をしました。岐阜女子大学メタバースクラブ名誉顧問の下呂市の山内登市長様に、ご挨拶をしていただきました。そして、たくさんの方に報告を聞いていただきました。参加いただき、ありがとうございました。
   
▲十六総合研究所創立10周年記念「メタバースイベント」
2023/11/21



十六総合研究所創立10周年記念「メタバースイベント」にメタバースクラブが参加しました。クラスター株式会社CEOの高橋直人様に質問する機会がありました。「セキュリティ対策」や「今後の方向」について質問して、示唆のある回答をいただきました。「興味があれば一緒にやりましょう。」と言っていただき、感激しました。
▲十六総合研究所創立10周年記念「メタバースイベント」
2023/11/21



十六総合研究所創立10周年記念「メタバースイベント」にメタバースクラブが参加しました。クラスター株式会社CEOの高橋直人様に質問する機会がありました。「セキュリティ対策」や「今後の方向」について質問して、示唆のある回答をいただきました。「興味があれば一緒にやりましょう。」と言っていただき、感激しました。
▲安心・安全・おもてなしの地域活性化システム構築のための連携事業講演会
2023/11/15

 
下呂市で行われた「安心・安全・おもてなしの地域活性化システム構築のための連携事業講演会」にに参加しました。メタバースクラブの取り組んでいる「観光産業におけるメタバースの活用事例」について報告しました。
▲姉妹校協定締結15周年記念事業
2023/10/08
 
沖縄女子短期大学で行われた姉妹校協定締結15周年記念事業でメタバースクラブの報告をしました。沖縄サテライト校チームと協力して説明させていただきました。

▲情報通信セミナー2023 in SHIZUOKA
2023/6/28
 

総務省の情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAで岐阜女子大学メタバースクラブの活動を報告しました。たくさんの方に聞いていただきありがとうございました。
▲地域資料教育利用DX推進事業報告会
2023/3/30
 
 
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
報告会の最後に、岐阜女子大学メタバースクラブ名誉顧問の山内登下呂市長様にご挨拶をいただきました。
私たちの造ったメタバースを2023年度も発展させていきます。
▲清流の国ぎふ DX推進フォーラム
2023/1/30
 
新岐阜県庁のミナモホールの「こけら落とし」でもある「清流の国ぎふ DX推進フォーラム」に参加しました。岐阜女子大学メタバースプロジェクトについて説明し、メタバースクラブが造った岐阜女子大学校舎や下呂市の街並みなどを動画で見ていただきました。
▲名誉顧問
2022/07/28
 山内登下呂市長様に、私たちの活動をみていただきました。そして、クラブの名誉顧問を引き受けていただきました。
 身の引き締まる思いです。
 メタバースに下呂温泉を建て始めるので、経過を報告します。
 
▲クラブの活動ダイジェスト

2024/3/23
オープンキャンパスでVRゴーグルを使ってメタバースを体験してもらいました。
2024/3/20
「メタバース下呂温泉体験会」を下呂市と岐阜女子大学の共催で、下呂観光交流センター湯めぐり館にて行いました。
2024/3/19
下呂観光交流センター湯めぐり館で、「メタバース下呂温泉体験会」の準備をしました。
2024/3/18
6カ国語の下呂温泉のおすすめ動画をパソコンに入れ、VRゴーグルの調整をしました。
2024/3/13
メタバース下呂温泉の改善と調整をして、「メタバース下呂温泉体験会」の準備をしました。
2024/3/12
「下呂のおすすめ動画」の修正をしました。
2024/3/5
モーションキャプチャでつくったキャラクターと音声ファイルを組み合わせて「下呂のおすすめ」「日本文化の発信」を多言語で作りました。
2024/3/2
岐阜女子大学メタバースプロジェクト第2回報告会を行いました。
2024/2/27

岐阜地域産学官連携交流会2024に参加しました。企業や行政など、多くの方とお話しすることができました。ありがとうございました。
2024/2/20
下呂観光交流センター「湯めぐり館」をつくり、女子大生が紹介する下呂温泉のみどころの動画を設置しました。
2024/2/13
学科・専攻の意見をいただいて、講義室、演習室などの改善を始めました。
2024/2/6
岐阜車体工業蒲lとのメタバースの自動車工場の打ち合わせをしました。
下呂温泉のみどころを紹介するモーションキャプチャで作ったキャラクターの動きを動画にしてメタバースに設置しました。
2024/1/30
学科・専攻の教室を拡張して、講義室、演習室などを設置しました。
2024/1/24
学びの部屋用の教材を作りました。3月2日(土)10:00-12:00「岐阜女子大学メタバースプロジェクト第2回報告会」の案内を作りました。
2024/1/23

モーションキャプチャーの取説を作りました。DOORへの移行について話し合いました。
2024/1/17
女子大生が紹介する下呂温泉のみどころを多言語化しました。
2024/1/16
モーションキャプチャーで動画を制作しました。
2024/1/10
学びの部屋用の教材を作りました。
2024/1/9
2024年度の計画を立てました。
モーションキャプチャーで制作する日本食のマナーのテキストを作りました。
2023/12/24
沖縄の観光地のメタバースを活用した授業の成果をまとめました。
2023/12/21
女子大生が紹介する下呂温泉のみどころのデータができました。
2023/12/19
モーションキャプチャーで制作する日本食のマナーの打ち合わせをしました。
2023/12/13
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/12/12
モーションキャプチャーで温泉のマナーの動画を制作しました。
2023/12/10

メタバースに造った沖縄の学習と観光の部屋を使った実証授業の結果をまとめました。
2023/12/6
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/12/5
下呂温泉の旅館の内部ができあがってきました。
2023/12/2
下呂交流会館アクティブで行われたCCNデジキッズフェスタに参加しました。たくさんの方にメタバースに造った下呂温泉や岐阜女子大学の体験をしてもらいました。
2023/11/29
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/11/25
日本教育情報学会教育資料部会で、メタバースに造っている「学びの部屋」の活用実践について発表しました。
2023/11/22
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/11/21
メタバースに造った沖縄の昔話(9カ国語版)の部屋を利用して、トンガと沖縄の子供が交流しました。とても活発な交流で、興味・関心の高さが伝わってきました。
2023/11/21
十六総合研究所創立10周年記念「メタバースイベント」にメタバースクラブが参加しました。クラスター株式会社CEOの加藤直人様に質問する機会がありました。「セキュリティ対策」や「今後の方向」について質問して、示唆のある回答をいただきました。「興味があれば一緒にやりましょう。」と言っていただき、感激しました。
2023/11/18-19
金華橋イベントに参加しました。メタバースのブースには、VRゴーグル体験コーナーを設けてたくさんの人に私たちの造ったメタバースを体験してもらいました。柴橋直正市長様にもメタバースを体験していただきました。
2023/11/15
下呂市で行われた「安心・安全・おもてなしの地域活性化システム構築のための連携事業講演会」に参加しました。メタバースクラブの取り組んでいる「観光産業におけるメタバースの活用事例」について報告しました。学びの部屋用の教材を作りました。
2023/11/14
「和室の使い方」のモーションキャプチャの収録をしました。
2023/11/12
岐阜県生活衛生営業指導センター主催「安心・安全・おもてなしの地域活性化システム構築のための連携事業」の準備をしました。
2023/11/8
沖縄女子短期大学の金城学長先生と内原先生をお迎えして、メタバースの説明とモーションキャプチャの実演をしました。
沖縄女子短期大学メタバースクラブと連携するための打ち合わせが行われました。
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/11/7
モーションキャプチャーの講習を受け、つくった和室の中でキャラクターを動かしました。
撮影に向けて、シナリオを修正しました。
2023/11/3
沖縄サテライト校チームとの打ち合わせを行い、沖縄での実証実験の準備をしました。
学びの部屋を造りました。
2023/11/1
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/10/31
Blender研修で、日本旅館の小物をつくりました。
2023/10/25
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/10/24
Blender研修で、日本旅館の和室の畳や障子をつくりました。
十六総研との打ち合わせを行いました。メタバースで、Clusterの加藤社長さんのお話が聞けるのが楽しみです。
2023/10/20

デジ電甲子園に応募しました。

2023/10/18
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/10/17
沖縄の観光・史跡の部屋を公開しました。
2023/10/11
学びの部屋用の教材を作りました。
2023/10/10
勝連城、ギーザバンタを公開しました。
2023/10/8
沖縄女子短期大学で姉妹校協定締結15周年記念事業で岐阜女子大学メタバースプロジェクトの報告をしました。
2023/10/5

沖縄発表用プレゼンの最終チェックが終わりました。
2023/10/4
沖縄で発表する動画を整理しました。学びの部屋用の教材を作りました。
2023/10/3
沖縄メタバースの部屋を造り追加しました。和室の小物を造りました。工場の設備を作り始めました。
2023/9/27
Blender研修を行いました。和室にある机などの物を造り始めました。これまでに習得したノウハウで、工場を造り始めました。
沖縄で発表する資料を作りました。パンフを作りました。動画の編集を始めました。
2023/9/21

下呂市現地実習の成果をまとめて、AIを利用して原稿を作成しました。
2023/9/20
Blender研修を行いました。浴室を造り始めました。
2023/9/16〜18
岐阜女子大学メタバースクラブ沖縄サテライト校チームの収集した地域資料をメタバースに設置しました。
2023/9/13
Blender研修を行いました。和室を造り始めました。下呂市現地実習のデータを整理しました。

2023/9/8

岐阜女子大学メタバースプロジェクトの十六銀行本店展示会に、山内登下呂市長様をお迎えしました。展示を見ていただき、VRゴーグル体験もしていただきました。山内市長様をはじめ、展示会を見学していただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。十六銀行の関係者の皆様、ありがとうございました。
2023/8/30
岐阜まんまる女将の会の皆様をお迎えして、岐阜県の旅館から日本の文化を発信ことについてお話を伺いました。
和室でのマナー、日本食の食べ方などをキャラクターに演じさせるためのモーションキャプチャーの講習を受けました。
県岐阜商業高校の皆さんにも参加してもらい、Blenderの研修を行いました。6月から3ヶ月間のBlender研修で、ガラス、布製のもの、編み目の入ったものなどを作ることができるようになりました。現在制作中の下呂市の街並み、自動車工場、小中学校から利用するメタバース教室などに設置する装置や小物などを作る準備が整いました。

2023/8/28
「R4年度DX推進補助金事業に関する発表」用動画が完成したので岐阜県に提出しました。

2023/8/26
日本教育情報学会39回年回で企画チーム代表が「メタバースを利用した遠隔協働学習における創発の可能性」について発表しました。

2023/8/21

十六銀行本店での展示が始まりました。月・木・金は、メタバース体験会を行います。

2023/8/20
オープンキャンパスでHubsの研修をしました。たくさんの方に参加していただきました。
2023/8/18
十六銀行本店での展示の準備をしました。
2023/8/16
十六銀行本店での展示について新聞社の取材がありました。
2023/8/9
メタバースの下呂の旅館を造りました。十六銀行本店での展示の下見に行きました。

2023/8/8
約100名の学生が下呂市での現地実習をしました。旅館内部、温泉街の観光資源などを360°カメラやVTR等で記録し、下呂市の方にインタビューしました。
ご協力ありがとうございました。
2023/8/6
オープンキャンパスでBlenderの研修をしました。研修に参加した高校生は熱心に製作に取り組みました。
2023/8/3
伊那西高校でメタバースの説明とBlenderの研修をしました。高校生や保護者、先生方に参加していただきました。ありがとうございました。

2023/8/2
企業の方に着ていただいてBlenderの研修をしました。座布団やコップなど、旅館の内部のものを造るためのノウハウを教えていただきました。
2023/7/30
オープンキャンパスでHubsの研修をしました。初めてHubsを使う高校生ばかりでしたが、1時間程度で建物が造れるようになりました。
2023/7/26

旅館の製作と、工場製作をしました。そして、8月の伊那西高校メタバース研修の準備をしました。

2023/7/20
8月の現地実習のグループの打ち合わせをしました。現地実習では、下呂市観光の見所、旅館内部、下呂市の方の意見や考えなどを取材します。約100名の学生が下呂市で実習を行います。よろしくお願いします。
2023/7/19
エスユーエスの方を講師にお招きしてBlender研修をしました。高校生の皆さんなも参加してもらい、高大連携でプロジェクトを進めています。
2023/7/17
オープンキャンパスでBlender基礎の講習をしました。参加した高校生はとても熱心に研修に参加していました。その甲斐あって、基礎的なスキルを短時間で習得できていました。お疲れ様でした。
2023/7/12
建物の形状が複雑な下呂市の旅館を造りました。細部のわからない部分は、8月の現地実習で調査します。
2023/7/7
日本教育情報学会全国大会での発表内容の打ち合わせをしました。企画チーム代表が「メタバースを利用した遠隔協働学習における創発の可能性」について発表します。
2023/7/5
工場の写真を元にメタバースで実現する工場のイメージについて話し合いました。

2023/6/28
情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAに参加しました。松崎町のDXの取り組みやNTTコノキューのビジネス活用の発表は、とても勉強になりました。お招きいただき、ありがとうございました。
2023/6/22
下呂市現地実習の提出物について話し合いました。
2023/6/21
情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAの資料を作りました。
2023/6/15
8月8日の下呂市現地実習の活動内容について話し合いました。
2023/6/14
製作チームは、引き続き旅館を製作しました。部長・副部長は岐阜車体工業を訪問しました。
2023/6/10
杉の実会でメタバースクラブの紹介をしました。
2023/6/9
6月10日の「杉の実会(保護者会)」では、メタバースに造った発表会場からお話しするので、接続、音響、機器のチェックを行いました。

2023/6/8

2023/6/28
情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAに参加しました。松崎町のDXの取り組みやNTTコノキューのビジネス活用の発表は、とても勉強になりました。お招きいただき、ありがとうございました。
2023/6/22
下呂市現地実習の提出物について話し合いました。
2023/6/21
情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAの資料を作りました。
2023/6/15
8月8日の下呂市現地実習の活動内容について話し合いました。
2023/6/14
製作チームは、引き続き旅館を製作しました。部長・副部長は岐阜車体工業を訪問しました。
2023/6/10
杉の実会でメタバースクラブの紹介をしました。
2023/6/9
6月10日の「杉の実会(保護者会)」では、メタバースに造った発表会場からお話しするので、接続、音響、機器のチェックを行いました。

2023/6/8

2023/6/28
情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAに参加しました。松崎町のDXの取り組みやNTTコノキューのビジネス活用の発表は、とても勉強になりました。お招きいただき、ありがとうございました。
2023/6/22
下呂市現地実習の提出物について話し合いました。
2023/6/21
情報通信セミナー2023 in SHIZUOKAの資料を作りました。
2023/6/15
8月8日の下呂市現地実習の活動内容について話し合いました。
2023/6/14
製作チームは、引き続き旅館を製作しました。部長・副部長は岐阜車体工業を訪問しました。
2023/6/10
杉の実会でメタバースクラブの紹介をしました。
2023/6/9
6月10日の「杉の実会(保護者会)」では、メタバースに造った発表会場からお話しするので、接続、音響、機器のチェックを行いました。

2023/6/8
科目「メタバース・データサイエンス」のAチームのhubs講習、CチームのBlender講習を行いました。
2023/6/7
赤外線を使ったモーションキャプチャの導入と運用について 鞄d算システムの方と打ち合わせをしました。
2023/6/6
県岐阜商業の「探求の時間」の参観をさせていただきました。メタバースに取り組んでいるチームの生徒さんにBlenderで建物を建てる方法について説明しました。
2023/6/2
企画チームで今年度開発するメタバースのイメージスケッチを制作しました。
2023/6/1
科目「メタバース・データサイエンス」のCチームのhubs講習、BチームのBlender講習を行いました。
2023/5/31
6月10日の「杉の実会(保護者会)」でメタバースプロジェクト発表の機会をいただきました。発表のシナリオができあがってきたので、録音と動画の編集をしました。
2023/5/26
観光DXの発表について打ち合わせをしました。11月の予定です。
2023/5/25
科目「メタバース・データサイエンス」のBチームのhubs講習、AチームのBlender講習を行いました。
2023/5/23
大学説明会でメタバースクラブの活動を高校の先生方に見ていただきました。
2023/5/21
オープンキャンパスでメタバースクラブの活動を見ていただきました。
2023/5/18
「メタバースト・データサイエンス」の授業で、下呂市観光課の方に観光DXについて話してもらいました。行政として、観光とともに人口減少等の問題への対応についての取り組みも教えてもらいました。
2023/5/11
「メタバースト・データサイエンス」の授業で、下呂市観光協会長の瀧社長さんに観光DXについて話してもらいました。ビッグデータから観光に必要な情報を取り出し、PDCAサイクルで実践するお話を聞かせてもらいました。
2023/5/5
沖縄サテライト校でメタバースクラブの活動を紹介してもらい、HUBSの演習が行われました。
2023/4/28
文部科学省からのお客様にメタバースクラブの活動を見ていただきました。
2023/4/27
授業「メタバース・データサイエンス」で、下呂市の歴史、史跡、文化、産業などについて調べました。
2023/4/26
メタバースの下呂市の街並みに、新たに造った旅館を加えました。
2023/4/24
高等学校との連携で、高校生に加わってもらってメタバースの利活用の研究を進める検討に入りました。

2023/4/22
下呂市の街並みに旅館を追加しました。モーションキャプチャーで造った動画の和服の服装を決定しました。
2023/4/21
岐阜車体工業鰍フ方からの提案で、メタバースに工場を造ることについて検討することになりました。

2023/4/20

授業「メタバース・データサイエンス」で、Blenderの使い方についてメタバースクラブが説明しました。
2023/4/19

2022年3月30日に実施した「地域資料教育料DX推進事業報告会」会場を公開しました。
2023/4/13
メタバースクラブも参加して、授業「メタバース・データサイエンス」で下呂市の見所を調査することになりました。

2023/4/12

モーションキャプチャーで造った動画の検証をしました。手の動きについてさらに検証します。
2023/4/11
生活科学専攻の部屋に動画を追加しました。
2023/4/9

モーションキャプチャーの調査が終わりました。
2023/4/8

メタバースクラブ沖縄グループが海のメタバースを公開しました。
2023/4/5
blenderで旅館とホテルを造りました。
2023/4/4
入学式で新入生にメタバースクラブを紹介しました。
2023/3/30

地域資料教育利用DX推進事業報告会を実施しました。
2023/3/29
地域資料教育利用DX推進事業報告会の準備とリハーサルをしました。
2023/3/28
岐阜女子大学メタバース公開準備をしました。
2023/3/26
地域資料教育利用DX推進事業報告会用の動画ができあがりました。
2023/3/23

長良特別支援学校と白川郷学園の遠隔協働学習をサポートしました。
2023/3/21
長良特別支援学校と白川郷学園の遠隔協働学習に備えて、メタバースの「冬の白川郷」の整備と準備をしました。
2023/3/17
メタバースクラブ沖縄サテライトチームが地域資料活用計画をつくりました。
2023/3/11
遠隔協同学習室(沖縄)に海辺の部屋を設置しました。
2023/3/8
遠隔協同学習室(沖縄)の部屋を設置しました。
2023/3/7
3月30日の地域資料教育利用DX推進事業報告会の準備をしました。
2023/3/5
形状が複雑な建物などの下呂市の資料を収集しました。
2023/3/3
遠隔協同学習教室を岐阜県と沖縄県の小学生に活用してもらいました。
2023/2/27

岐阜車体工業鰍ノ、お招きいただきました。

2023/2/20
下呂市から「メタバースの下呂市の街並み」記者発表されました。

2023/2/12
観光ガイドの音声について検討しました。
2023/2/8
白川郷や下呂市で集めたデータを整理しました。 AIを利用して生成した画像とAIで生成したテキストを組み合わせた動画を作成。
2023/2/7

白川郷や下呂市で集めたデータを整理しました。 AIを利用した画像生成からメタバースの観光ガイドを決めました。

2023/2/6
下呂市を流れる飛騨川の360°画像を撮影しました。
2023/2/5
白川郷の神社の360°画像を撮影しました。
2023/2/1
今年度のプロジェクト活動報告について話し合い、製作過程、製作物、検証結果を図表や写真でわかりやすく記載することにしました。
2023/1/30
「清流の国ぎふ DX推進フォーラム」に参加しました。ミナモホールの発表は、多くの方に聞いていただきました。ミナモホールホワイエの展示は、多くの方に見ていただきました。ありがとうございました。
2023/1/27
メタバースの岐阜女子大学に、初等教育専攻と書道専修の部屋を追加しました。
2023/1/26
メタバースの岐阜女子大学に、メタバースクラブ、デジタルアーカイブ室、観光専修の部屋を追加しました。
2023/1/25
メタバースの岐阜女子大学に、メタバースクラブの調査室、遠隔協同学習教室、下呂温泉を追加しました。
「清流の国ぎふ DX推進フォーラム」の発表資料を造りました。
2023/1/21
岐阜女子大学の学科、専攻からいただいたデータをもとに、メタバース内に学科、専攻の部屋を製作しました。

本学の保管する10万件を超える地域資料へのリンクの部屋を製作しました。
「清流の国ぎふ DX推進フォーラム」の発表内容と分担を決めました。
2023/1/17
JR下呂駅と白川郷の360°カメラ映像をメタバースに追加しました。

2023/1/10
午前中はリクルートカレッジマネジメントの取材があり、午後は、下呂市の街並みと白川郷を造っています。
2023/1/9
リクルートカレッジマネジメント取材の準備をしました。
2022/12/29
冬の白川郷の調査をしました。
2022/12/28
特別支援学校と打ち合わせをしました。
2022/12/20
収集したデータを使って下呂市の街並みを造っています。
2022/12/18

メタバースクラブとドローンクラブが共同で下呂市の調査を行いました。
2022/12/16
12月18日の下呂市の調査と1月30日の清流の国DX推進フォーラムの準備をしました。
2022/12/13
18日に行う下呂市でのデータ収集は、ドローン、360°カメラ、VTRカメラ、デジカメを使用します。市役所、JR下呂駅などの撮影には360°カメラを使うため、大学構内で撮影のテストを行い、撮影した画像の加工のためのPhotoshopの操作を学びました。
2022/12/06

2回のblenderを行いました。
2022/11/29
下呂市の旅館の建物のデータを収集する計画を立てました。
2022/11/28
DX推進室2の機器の整備をしました。
2022/11/28
ポスターとチラシを制作しました。
2022/11/15
Blender研修を実施しました。
2022/11/14
岐山高等学校からの依頼でメタバース体験会を実施しました。
メタバースに関心のある高校生19人を対象に、3Dモデリングソフトの説明と演習を行いました。

2022/11/8
TBSラジオ「あの”下呂温泉をメタバース化”」【アシタノカレッジ】に出演して、メタバースクラブの活動について精一杯お伝えしました。
2022/11/8
hubs研修を実施しました。
2022/11/6
中間発表会に多くの参観者の方をお迎えして発表できました。
発表ではメタバース内から検証チームが発表しました。
参観者から「ビデオかと思った」との感想をいただきました。
メタバース内での交流がスムースにできたと実感していただけたと感じました。
ご参加ありがとうございました。
2022/11/5
「DX推進室2」に中間発表会の会場を設営し、通信と音響のテストをしました。
中間発表会では、メタバース内から参加して発表をしてもらいます。
2022/11/1
「DX推進室1」でクラブの会合を行い、活動計画と中間発表会の打ち合わせを行いました。
2022/10/28
ポスターとチラシを制作しました。
2022/10/24
 11月6日の中間発表会場を造りました。
2022/10/23
 岐阜デジタルの日(10月26日〜28日)のための動画を作りました。
 メタバースクラブの活動の様子と製作中の岐阜女子大学校舎を見ていただけます。
2022/10/14
 小学5年流水の働きの教材をメタバースに造りました。
2022/10/04
 中間発表は、メタバース内で行うため、メタバースに発表会場を造り始めました。
 Blenderの研修を行いました。指導していただいたエスユーエスの皆様、ありがとうございました。
2022/09/28
ポスターとチラシを制作しました。
2022/09/28
企画チームが小学校理科、社会科コンテンツのアイデアを考えました。

2022/09/27

 Blenderの研修計画が決まりました。
 1号館にDX推進室2の設置が決まり、公開実習、小学生を招いての実証授業などの計画を立てています。
 参観者が多いことが予想され、中間発表の場所をDX推進室1とDX推進室2で行うことになりました。
 中間報告会チラシを完成させ、準備をしています。
2022/09/24
 遠隔協同学習教室を部分公開、識者の方から意見をいただきました。
2022/09/20
 製作チームは、下呂温泉での現地実習の結果をふまえて、旅館の外観をBlender、内部をhubsで造ることに決め、製作を始めました。
 検証チームは、製作が進んでいる遠隔協働学習室(社会科)での子供の行動記録、分析方法について検討しました。
 企画チームは、動画コンテンツの製作を続けており、字幕の有無、音声の有無による効果の調査を行うことにしました。
2022/09/16
 岐阜女子大学校舎と下呂温泉をAWSに移設しました。
 図書館は制作中です。
 遠隔協働学習教室をAWSに移設し、テストを始めました。
2022/09/13
 DX推進室1の整備が始まり、完成後、クラブ活動の拠点となることが決まりました。それまでは、11号館ラーニングコモンズで、メタバースの製作を行います。
2022/09/07
 メタバースの背後で動くデータベース構築打ち合わせに参加しました。
2022/09/06
 中間報告会に向けて、各チーム間で、開発スケジュールの調整を行いました。
2022/08/28
ポスターとチラシを制作しました。
2022/08/09
 hubsで岐阜女子大学校舎を造り始めました。遠隔協働学習教室の入る図書館棟や実証授業を計画している1号館を造り始めました。
2022/08/01
 計画的に、製作チームは校舎等を造り、企画チームはコンテンツの開発を行い、評価チームは先行研究の調査を継続します。
 毎週火曜日に活動します。
2022/07/28
ポスターとチラシを制作しました。

お知らせ