マッピング河合
河合村の御霊神社▼02
御霊神社祭礼の準備

分類: 地域の歴史 地域: 角川 時代: 昭和
角川
御霊神社建立以来、9月1日を祭祀の日とし、至誠会が、昭和42年奉賛会発足するまで祭礼の執行をした。この頃は、至誠会の人々によって執行されていた。当日早朝、境内の清掃をすまし、祭旗や吹き流しをたてる。朝食後、係の人が、祭壇の準備をし、午後慰霊祭を執行。 遺族以外の方も大勢参拝され、戦争の悲しみ痛みをわけあう場ともなっている。この境内に日清・日露の戦争でなくなられた方々の碑が社殿裏の左右に建てられている。
|
|