マッピング河合
河合村の御霊神社

分類: 地域の歴史 地域: 角川 時代: 昭和
角川
日清戦争より始まり太平洋戦争終結までの、戦争でなくなられた英霊136柱が、当御霊神社にまつられている。この神社は、郷友会が発起人となり、300余人の有志が集まり、その集まりを至誠会とし、その至誠会によって昭和33年9月建立、昭和42年至誠会にかわって、村一円の有志によりなる奉賛会が、この神社の運営に当る。こういう推移はあったが、建立いらい、毎年2、3回清掃奉仕をほほえみ会、婦人会の会員が交互に行っている。
|
映像クリップ
(2件)
|