1986年〜1987年

マークについて
上記マークのついた資料については、著作権の都合上WEB上では非公開とさせていただきます。
なお、岐阜女子大学デジタルミュージアム内ではご覧になることができます。
PDFファイルについて
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Systems社のAcrobat(R) Reader(無料)が必要です。

タイトル 発行元等

号数

発行年月 ページ PDF

〔記念講演〕
国際化の課題

第26回全国青年の家運営研究協議会報告書

  1985年11月 65〜78 01.pdf(904KB)

〔講演要旨〕
教育を考える

エゼックス

4 1986年1月

2〜6

02.pdf(256KB)
教育と医療 学術月報 39-1 1986年1月 5 03.pdf(60KB)

〔講演録〕
教育改革の課題

記念講演(岩手県立教育センター)

  1986年2月 1〜19 04.pdf(1327KB)

2年目を迎えた放送大学
〜学習意欲高い学生〜

日経連タイムス  2月20日

1986年2月

  05pdf(122KB)
美しい日本語 野外活動  2月20日 1986年2月   06.pdf(62KB)
心の指針 追憶/柴沼直   1986年2月 38〜40 07.pdf(93KB)

〔講演録〕
二十一世紀をめざす教育改革への一考察

石川教育展望 17 1986年2月 16〜24 08.pdf(644KB)
教育環境をいかに人間化するか 総合教育技術  2月 1986年2月 30〜33 09,pdf(376KB)

〔随筆〕
高輪

エネルギーフォーラム 374 1986年2月

76

10.pdf(90KB)

〔座談会〕
「概要」の提起した問題点 

季刊/臨教審のすべて 1 1986年3月 45〜56 非公開

〔シンポジウム〕
海外子女教育を考える
−教育の国際化と海外子女教育−

東京学芸大学海外子女教育センター

  1986年3月 11〜79 非公開
提案を読んで 「都市総合研究」体制の提案(NIRA)   1986年3月 81〜82 13.pdf(44KB)

〔講演録〕
生涯学習のすすめ

松戸市教育構想審議会講演記録   1986年3月 1〜20 14-1.pdf(511KB)
14-2.pdf(569KB)

〔講演録〕
教育を語る

第2回講演会記録(マツダ財団)   1986年3月 6〜27 15.pdf(1124KB)

〔座談会〕
教育改革と筑波大学

筑波フォーラム 24 1986年3月 3〜20 非公開
推薦のことば 学校におけるコンピュータ活用事例集   1986年4月   17.pdf(70KB)

情報化への対応

AV Science

167

1986年4月 1 18.pdf(78KB)
経済技術協力評価調査報告
調査結果の総合所見
国際協力事業団   1986年4月 1〜3 19.pdf(234KB)

〔正論〕
入試改革と教育の国際化

サンケイ新聞 4月18日 1986年4月   20.pdf(155KB)
音楽教育は何を教えるのか 月刊音楽教育 110 1986年4月 8〜9 21.pdf(92KB)
教育費は必要経費ではないのか     1986年5月   22.pdf(50KB)
Japan Should Raise Its Hand Retrospective on the Future, u.n.u.   1986年5月 15〜18

23.pdf(143KB)

School Reformers Aim at Creativity

Sience   1986年6月  

〔講演録〕
これからの情報化教育を考える

教育情報研究 2-1 1986年6月 56〜59 25.pdf(283KB)

〔座談会〕
教育委員会の使命の再確認と活性化

学校経営 6月 1986年6月

6〜25

非公開

教育委員会の職責とその遂行への課題
−臨時教育審議会の教育委員会活性化論を読んで−

教育委員会月報 430 1986年6月 4〜14 27.pdf(548KB)

〔講演録〕
コンピュータを超える教育

月間リクルート   1986年6月 102 28.pdf(88KB)

〔座談会〕
国語教育の改革

臨教審だより 18 1986年6月 9〜17 非公開

〔書評〕
育成課題法令整備 具体的な提言の新鮮さ

新樹 7月1日 1986年7月   30.pdf(126KB)

〔座談会〕
放送大学の一年を振り返って

文部時報 1312 1986年7月 8〜22 非公開

〔正論〕
教育委員会の活性化を

サンケイ新聞 8月22日 1986年8月   32.pdf(144KB)

〔講演録〕
教育委員会に期待すること

第28回全国町村教育長会定期総会並びに研究大会集録   1986年8月 63〜73 33.pdf(782KB)

長寿社会と生涯学習

月刊ESP 172 1986年8月 20〜23 34.pdf(337KB)
教育改革にあたって 教育と施設 14 1986年8月 55〜57 35.pdf(357KB)
Japan's Science Policy Symposium on Japan(British Council,at Bristol university):Collaboration in Science abd Technology with Japan   1986年9月   36-1.pdf(610KB)
36-2.pdf(433KB)
36-3.pdf(266KB)
国連機関に期待すること '86東京国際円卓会議   1986年9月   37.pdf(294KB)
New Scientist     1986年9月  
British are reluctant travellers Nature Vol,323 Oct,16-22   1986年10月  

〔シンポジウム〕
学区と学校選択

日本教育行政学会年報 12 1986年10月 65・87〜102 非公開
教師は保育に苦労している 全国教育研究所連盟所長同窓会会誌 8 1986年10月 1 41.pdf(62KB)
Educational Reform in Japan UNESCO in Asia and the Pacific   1986年11月 69〜78 42.pdf(615KB)
日本の教育改革 UNESCO in Asia and the Pacific   1986年11月 1〜6 43.pdf(592KB)
推薦の言葉 教育と農村パンフレット   1986年11月  
〔随想〕
初めての中国
視聴覚教育   1986年11月 28〜29 45.pdf(71KB)

'86課題を語る
動き出した大学院改革(1)

信濃毎日新聞 12月16日 1986年12月   46.pdf(141KB)
留学生十万人計画 大学論集(広島大学大学教育研究センター) 15 1986年12月 147〜154 47.pdf(437KB)
国際機関に期待するもの ’86東京国際円卓会議UNESCO   1986年12月 9 48.pdf(113KB)
Educational Administration in Japan Comparative Education 22-1 1986年 7〜12 49.pdf(385KB)

国際連合大学の回顧と期待

国連大学創立10周年記念コロキアム   1986年 14〜17 50.pdf(138KB)

教育改革の流れ
〜第三の教育改革に思う〜

福山重一博士喜寿記念論文集   1987年1月 41〜54 51.pdf(556KB)

〔正論〕
「卓越」求める米の教育改革

サンケイ新聞 2月4日 1987年1月   52.pdf(153KB)
国際化の視点 ELEC NEWSLETTER 27 1987年2月 1〜2 53.pdf(127KB)
〔講演録〕
生涯学習社会への移行と私たちの生活
生涯学習さいたま   1987年2月 2〜4 54.pdf(121KB)

〔シンポジウム〕
国際交流と留学生(パネルディスカッション)

広島の留学生たち   1987年3月 105〜135 非公開

〔シンポジウム〕
国際化と青年の役割(パネルディスカッション)

広島の留学生たち   1987年3月 187〜206 非公開
ひとさまざま
ご出身は
文教 38 1987年3月 45 57.pdf(57KB)

〈「開かれた大学」の具体的方策と展望〉
大学の弾力化の視点から

教育学研究 54-1 1987年3月 37〜40 58.pdf(212KB)

〔講演録〕
これからの日本の教育

木曾教育 62 1987年3月 6〜24 59.pdf(1322KB)
日米教育の比較 地方議会人   1987年3月 6〜7 60.pdf(159KB)
日本の学術研究 日本生命財団ニュース 38 1987年4月 4〜8 61.pdf(425KB)

〔講演録〕
国際化時代と教育

「国際化時代の学校教育を考える」講演録   1987年5月 1〜10 62.pdf(529KB)
あの頃の思い出 基礎生物学研究所10年の歩み   1987年5月 11〜12 63.pdf(101KB)

〔座談会〕
民教協を語る

民教協20年の歩み   1987年6月 74〜86 非公開

〔正論〕
誰のための入試改革なのか
〜個性重視に矛盾する現行制度〜

サンケイ新聞 6月10日 1987年6月   65.pdf(163KB)
長寿社会への教育改革 第5回職業指導学国際会議報告書   1987年6月 154〜155 66.pdf(78KB)
Educational Reforms to Cope with the Society of Longer Life Span Final Report on5th International Conference of Vocational Guidance   1987年6月 173〜174 67.pdf(116KB)

〔講演録〕
人生80年時代を生きる

松戸市教育構想審議会答申 “60,61年度審議のまとめ”

  1987年6月 153〜166 68.pdf(646KB)
昭和62年度(第7回)事務担当者研修会における講演要旨 (財)スポーツ安全協会   1987年7月

1〜15

69-1.pdf(290KB)
69-2.pdf(306KB)
複数受験の効果 21世紀フォーラム 31 1987年7月 3 70.pdf(116KB)

〔座談会〕
ソ連における変革をどう見るか

21世紀フォーラム 31 1987年7月 48〜53 非公開
長寿社会の学校経営 関西経協 41-7 1987年7月 16〜19 72.pdf(351KB)
〔証言〕
戦後の文教政策
第一法規   1987年8月 1〜4・221〜235 非公開

〔古典再読〕
村岡典嗣『日本文化史概説』開戦前夜に読んだ日本文化論

季刊アスティオン 5 1987年8月 158〜165 74.pdf(675KB)
生涯学習体制の確立 臨教審だより 32 1987年8月 28 75.pdf(34KB)
赤尾さんの思い出 追憶/赤尾好夫   1987年9月 154 76.pdf(89KB)
国際的視野の広さ スウェーデン社会研究月報 19-9 1987年9月 1 77.pdf(62KB)
先祖の墓地 紀州人   1987年9月   78.pdf(68KB)
村上謙君を悼む

広島高等学校同窓会誌

  1987年9月   79.pdf(82KB)

特集 教育改革の推進
国際化に対応する教育の課題

文部時報 1328 1987年9月 40〜45 80.pdf(340KB)
教育研究所の縁 全教連所長同窓会会誌   1987年9月 1 81.pdf(64KB)

〔座談会〕
生涯学習体系への移行の条件

社会教育 42-496 1987年10月 5〜22 非公開
特集 学習指導にニューメディアを活用する
情報化社会の教育
教育と情報 335 1987年10月 2〜7 83.pdf(260KB)
NIER'S Educational Co-operation Programme in Asia and the Pacific Educational Co-operation in Asia and the Pacific   1987年10月 35〜39 84.pdf(402KB)
祝辞 若駒(駒場東邦中・高校)PTA会報) 74 1987年10月 14〜15 85.pdf(104KB)

〔座談会〕
日米間の言論摩擦をどう見るか

21世紀フォーラム 32 1987年10月 6〜12 非公開

〔インタビュー〕
最終答申でいいたかったこと

季刊/臨教審のすべて 8 1987年10月 71〜76 87.pdf(380KB)

わが国の大学入試はいかにあるべきか
入学者選抜の改善は広い視点から

IDE/現代の高等教育 287 1987年11月 45〜47 88.pdf(157KB)
心の教育は美しい言葉から 教育いちかわ   1987年11月   89.pdf(97KB)
法曹制度(司法試験制度を中心に)を考える
法曹の養成に思い切った改革を
法学教育 86 1987年11月 93〜95 90.pdf(142KB)
情報を自ら求める努力 浩志/5周年記念 8 1987年11月 136〜138 91.pdf(86KB)

〔講演録〕
国際化の視点

ELEC NEWSLETTER   1987年12月  

〔辞典〕
1990年代日本の課題 生涯学習

総合研究開発機構   1987年12月 873〜908 非公開

〔正論〕
司法試験の受験は法学修士に

サンケイ新聞   1987年12月   94.pdf(140KB)

戻る