(1)川平湾
(2)唐人墓
(3)登野城のアンガマ
(4)竹富島伝統的建造物群保存地区
(5)離島をつなぐ橋
(6)人頭税石(賦測石)
トップページへ戻る
【その他の検索項目】
石垣島地方に受け継がれるお盆の行事。あの世から面を被ったウシュマイ(お爺)とンミー(お婆)*が花子(ファーマー)とよばれる子孫と現れ、新築の家など招かれた家々を訪れる。仏壇の前で、八重山方言による問答やニンブジャー(念仏踊り)、家人を含めたモーヤー(カチャーシー〔手踊り〕)を踊り、祖先の霊を供養する。
*石垣市の四箇字(登野城、大川、石垣、新川)のアンガマのみ、ウシュマイ(お爺)とンミー(お婆)が登場する。
※資料随時追加予定