|
ボイスオブセラミックス |
|
素焼きができたので、釉薬塗りに出かけました。
素焼きがされたぼくの作品に出会いました。割れていなくてよかったと思いました。釉薬の入った入れ物を何度もシェイクしました。バケツに入れてからも、何度ももむようにしました。 |
||
先生から釉薬のかけ方を教えてもらい、さっそく練習をしました(左)。3つ作品をつくっていたので、一番小さいのから釉薬をかけました。手で持っていた場所は、あとから筆で釉薬をぬりました。 | ||
手は釉薬で真っ白になりました。続いて2つの目に釉薬をかけました。これは大きかったので、バケツに入った釉薬の中にトボンとつけました。 | ||
手で持っていたところに同じように釉薬を筆でぬりました。底についた釉薬を落としました。そうしないと、本焼きをしたときに、底についた釉薬がとけて、くっついてしまい、もうとれなくなってしまうからです。
最後にマグカップには、筆でいろいろな色の釉薬をぬっていきました。 |
||
4色の釉薬を塗ったので、完成がとても楽しみです。9月に入ると完成するようです。 |