Wordで作るWebページ
簡単ホームページで コミュニティーづくり
HOME
■講座のイメージ
■Webサイト 作成の流れ
■Webページの
作成法
■Webサイトの
設計
■Wordで作る
Webページ
■作品集
■掲示板
■アルバム
■リンク集
オンラインテキスト
参考書
参考サイト
Wordで作るWebページの特徴
長所
① 簡単にホームページを作成できる。
(HTMLを知らなくても良いし、専用ソフトよりも簡単。)
② 既存のWordファイルをそのままホームページにできる。
(多くのメンバーが参加してホームページを作ることができる。)
欠点
① レイアウトくずれが起きやすい。(表を使用するなどの工夫が必要。)
② Office特有のHTMLタグが多く、ファイルが大きくなり、ホームページの表示が遅い。
③ 初期設定時に登録したユーザー名がソースに出力する。
④ 画像を右クリックで保存できない。
⑤ リンクにマウスを合わせても手マークにならない場合がある。
(②~④は、HTML-Filterの使用で解消される。)
Wordで作るWebページの作成法
方法1
新規または既存のWord文書をWebページとして保存する。
このホームページでは、この方法で作成する。
ホームページのデザインは表の塗りつぶしにより行う。
「テーマ」を使用して色々なデザインのホームページを作ることができる。
「背景」の使用により、
ホームページのデザインを変えることもできる。
単色
グラデーション
テクスチャー
パターン
図、写真
などを背景に使用して、ホームページをデザインする。
方法2
Webページテンプレートを利用する。
テンプレートで「テーマ」や「背景」を利用することもできる。
左図のようなテンプレートが準備されている。
方法3
Webページウィザードを利用する。
指示通り、入力してゆくとホームページができてしまう。
「テンプレート」「テーマ」「背景」も使用できる。
まちづくりIT学習コミュニティー ふれあいシニアネット