デジタル・アーカイブ学習用素材U

3.地域の文化

3-2町並み

3-2-1近江八幡
○近江八幡 町並み



資 料 名 近江八幡 町並み
場   所 滋賀県近江八幡市
文化財指定 近江八幡市八幡 国・重要伝統的建造物群保存地区(1991年4月30日)
近江八幡の水郷 国・重要文化的景観(2006年1月26日)
動画撮影日 2010年6月1日
著作権情報 岐阜女子大学
GPS情報 近江八幡 町並み 北緯35°8’16”  東経136°5’21”
八幡堀 北緯35°8’22”  東経136°5’21”
日牟禮八幡宮 北緯35°8’26”  東経136°5’21”
説   明 滋賀県中部、琵琶湖東岸に位置する市。2010年、近江商人と水郷で有名な旧近江八幡市と安土城で有名な蒲生郡安土町が合併した。 豊臣秀次が築いた城下町を基礎とし商業都市として発展した。いわゆる近江商人発祥の地である。「新町通り」「永原通り」「八幡堀周辺」「日牟禮八幡宮境内地」は「八幡伝統的建造物群保存地区」として国の重要伝統的建造物群保存地区に、水郷地区は「近江八幡の水郷」として重要文化的景観第一号(2006年)に選定された。