[ 分類(歴史)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(歴史) | 地域(角川) | 時代(昭和) ]
マッピング河合

河合村のほた(榾)山


分類: 地域の歴史 地域: 角川 時代: 昭和


角川



「ほた」とは薪にする丸太のことをいい、その丸太を切り出す山を「ほた」山と言った。当時、ほた山で働いていた人達の思い思いの服装が面白い。「ほた」が転がっており、手には「とび」「なた」「のこぎり」がそれぞれ握られている。
その後に土橇(どそり)がみえる。土橇(どそり)は「いたぎ」(楓科)を使い手作りされた。この上に「ほた」を載せて、山道を引き下った。土の上を直接引いたわけである。
やがてmこの人達も昭和12年の日支事変を機に戦場へとかり出されていった。
 
[ 分類(歴史)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(歴史) | 地域(角川) | 時代(昭和) ]
[ ホーム| ]