マッピング高山
吉島家住宅(国重文)

分類: 地域の様子 地域: 市街地 時代: 明治
市街地
大新町。 吉島家は代々酒造業を営んできた家で、酒神を祭る三輪神社の杉玉を軒先に下げている。また入口にかかる暖簾は、幕府に多額に運用金を献じたことによって賜ったもので、名の知れた豪商であったことを示している。現在の住宅は、明治38年の火災後に再建されたもので、名工をうたわれた棟梁・西田伊三郎の手によるもので、飛騨の匠の技が生きている。 この家の最大の見どころは、土間の吹抜け部分で、大黒柱を中心として構成された梁(はり)と束(つか)による立体格子と、それを浮かび上がらせる高窓からさしこむ光である。
|
映像クリップ
(2件)
|