第9回 デジタル・アーカイブ研究会 主催 日本教育情報学会 |
平成22年2月7日(日) 10:00~12:00 |
【研究題目】 2.藤原京のCG映像・位置情報(GPS)を用いたデジタル・アーカイブ化の研究 3.アナログとデジタル情報の連携とその体系化の研究(10:20-10:30) 4.地域伝統文化『白鳥おどり』と『拝殿踊り』の教材化(10:30-10:40) 5.子どもたちの興味・関心を高めるデジタル教材開発と授業及び家庭学習での活用研究(10:40-10:50) 6.博物館資料の周辺情報に関する映像のデジタル・アーカイブ化(10:50-11:00) 7.民具資料のデジタル・アーカイブ化 第2報(11:00-11:10) 8.「教師の自己研修と教科書の存在価値」(11:10-11:20) 9.スクール相談員の願い(11:20-11:30) 10.マルチスケールを組み込んだ社会科学習(11:30-11:40)
2.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【12】 3.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【13】 4.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【14】 5.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【15】
|
【ポスターセッション】 学部生・大学院生(通学・通信)の研究成果をポスターセッションで報告しました。 |
【ポスターセッション】 2.藤原京のCG映像・位置情報(GPS)を用いたデジタル・アーカイブ化の研究 3.アナログとデジタル情報の連携とその体系化の研究 4.鍛金作家鬼頭正信氏のオーラルヒストリーのデジタル・アーカイブ化 5.世界遺産白川郷のオーラルヒストリーのデジタル・アーカイブ化 6.地域伝統文化『白鳥おどり』と『拝殿踊り』の教材化 8.長良川の鵜飼、花火との背景、自然のデジタル・アーカイブ化の研究 9.世界遺産五箇山のデジタル・アーカイブ化の研究 10.立体スキャナ、全方位映像、GPSを用いた植物のデジタル・アーカイブ・電子図鑑構成の検討 11. 『ホームライブラリー』作成による創造的なデジタル・アーカイブ活動の試み 12. 居住地域(町内単位)におけるデジタル・アーカイブの作成とその効果的な活用について 13. 動画から作成したサンプリング静止画の活用法について 14. 沖縄地域文化のデジタル・アーカイブについて 15. 居住する地域の文化・自然のデジタル・アーカイブ資料の作成
|