[ 戻る | ←← | →→ ]
マッピング河合 河合村婦人会の襷02

婦人会の変遷#002


分類: 地域の歴史 地域: 角川 時代: 昭和


角川


明治34年、軍人の激励・戦傷兵や遺族の慰問などを目的として愛国婦人会が作られ、明治37年38年の日露戦争で大活躍し、日本最大の婦人組織となる。しかし会費制の為、地域に拡がらなかったが、大正5年頃から町村への呼びかけが強まり、ようやく飛騨地方でも会員が増えはじめる。河合村でも、その頃分会を組織できなかったが、少数特別会員がいた。
その後、昭和6年国防婦人会、昭和12年大日本国防婦人会・昭和17年大日本婦人会という変遷を辿る。
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 時代(昭和)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(歴史) | 地域(角川) | 時代(昭和) ]
[ ホーム| ]