マッピング河合
河合村出身の徴兵検査

分類: 地域の歴史 地域: 角川 時代: 昭和
角川
当時男子は満20才になると全員が必ず徴兵検査を受けねばならなかった。この検査は兵役に服する健康度、体力度により甲・乙・丙・丁に区分されていた。 「甲種合格」と徴兵官に言われることが、当時の青年の誇りであった。甲種合格者だけで兵士数の満されぬ時は、乙、丙の順で兵役に服した。太平洋戦争の末期には丙に区分された人達も狩り出された。中央が徴兵官。村長、助役それに青年学校校長、在郷軍人会長などの顔もみられる。 尚丁種は、身体的に障害があり兵士に適さぬと判断された区分のことである。
|
|