[
分類(歴史)へ戻る
|
←←
|
→→
]
[
分類(歴史)
|
地域(羽根)
|
時代(昭和)
]
マッピング河合
耕地整理(羽根)
分類:
地域の歴史
地域:
羽根
時代:
昭和
羽根
農地の有効利用と生産性の高い農業を目指し未整理水田と畑地の区画整理を推進してきた。昭和55年~57年に新農業構造善事業(地区再編)を推進。
昭和55年 稲越地域 13.1ha
昭和56年 天生・月ヶ瀬地域 4.9ha
有家・保木林・羽根地域 6.1ha
昭和57年 角川地域 5.8ha
写真:羽根地域
映像クリップ
(2件)
No.
タイトル
▼
01
区画整理
▼
02
朝川原用水路
[
分類(歴史)へ戻る
|
←←
|
→→
]
[
分類(歴史)
|
地域(羽根)
|
時代(昭和)
]
[
ホーム
|
分類目次
分類へ
概要
様子
歴史
文化・芸術
生活
産業
自然
統計
人物
発信
地域目次
地域へ
角川
稲越
元田
羽根
保
全域
その他
時代目次
時代へ
縄文
弥生
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
]