マッピング河合
防災無線(角川)

分類: 地域の様子 地域: 角川 時代: 平成
角川
昭和38年有線放送施設が完成しました。 有線電話の使用と、定時放送の情報により日常生活が大変便利になりました。 昭和44年に有線電話が廃止になりましたが、有線放送は続けられました。 昭和61年、情報連絡無線連絡施設が完成し、屋外拡声受信機8基、戸別受信機450台、車載用無線機11台、携帯無線機5台、可搬型無線機2台が設置されました。 農業情報はじめ生活情報、災害発生時の福祉の向上と安全な村づくりに効果を高めています。
|
映像クリップ
(2件)
|