 |
1 荻町合掌集落
平成7年(1995)12月9日、ユネスコの世界遺産に登録された荻町集落です。
世界遺産には、富山県の五箇山合掌造り集落とともに、『白川郷・五箇山の合掌造り集落』の名称で登録されました。
他の画像も見る→
|
 |
2 合掌造り(1)
荻町集落の合掌屋根は、妻(屋根の側面)を南北に向けて建てられています。
これは、風の抵抗を少なくするなどの効果をもつものですが、屋根が同方向に揃っている様は、壮観です。
他の画像も見る→
|
 |
3 合掌造り(2)
集落に建つ合掌造りの屋根の多くは、約60度の急勾配となっています。
ここにも、冬季に約3mを超える積雪をみるという白川村の環境下における工夫が見られます。
他の画像も見る→
|
 |
4 和田家
中央に見える建物が、荻町集落の北端に位置する和田家です(手前右・稲架小屋、同左・板蔵)。
荻町集落の中でも最大級の規模を誇る和田家は、国・県の重要文化財に指定されています。
他の画像も見る→
|
 |
5 城山展望台
荻町集落を一望できる城山展望台です。
上記、1・4はここから撮影したものです。
他の画像も見る→
|