20世紀を回顧する21世紀プロジェクト「20世紀のお宝映像」 展示資料一覧 | ||||
岐阜県民の方々のご協力で、20世紀の映像が集められ、次の世代に残すため、映像をデジタル処理し保管して活用に供する活動が | ||||
行われています。 | ||||
それらの映像は、本ミュージアムで、皆さまにご覧いただくことができます。 | ||||
[制作・岐阜県/財団法人岐阜県広報センター] | ||||
平成13年度制作 20世紀を回顧する映像(岐阜県広報課) | ||||
HDNo. | 内容 | 撮影年 | 撮影場所 | 時間 |
01 | 筏流し | 昭和57年 | - | 12分 |
飛騨民俗村 ~飛騨の里~ | 平成12年 | - | 15分 | |
高山市三町伝統的建造物群保存地区 ~古い町並み~ | 平成12年 | - | 30分 | |
ユネスコ世界文化遺産 ~白川郷・明善寺~ | 平成12年 | - | 17分 | |
ユネスコ世界文化遺産 ~白川郷・萩町集落の様子~ | 平成12年 | - | 10分 | |
02 | ユネスコ世界文化遺産 ~松古家屋根葺き~ | 平成12年 | - | 82分 |
03 | 歴史を語る高山陣屋 ~郡代役宅完成~ | - | - | 9分 |
まちがつながる人がつながる ~東海北陸自動車道~ | - | - | 9分 | |
住む人の手で街づくり ~恵那駅前再整備~ | - | - | 9分 | |
21世紀へ向けて ~高度情報基地ぎふ~ | - | - | 9分 | |
夏の音が聞こえる ~日本の音風景100選~ | - | - | 9分 | |
飛騨美濃合併120周年 | - | - | 9分 | |
とれたてを産地から | - | - | 9分 | |
日本文化デザイン会議’96ぎふ | - | - | 9分 | |
山里に魅せられて ~美山町・クラフトビレッジ~ | - | - | 9分 | |
縄文文化にふれる ~縄文フェスティバル~ | - | - | 9分 | |
住宅ケアを支えるために ~県立岐阜訪問看護ステーション~ | - | - | 9分 | |
ぬくもりのある椅子 ~福祉家具づくり~ | - | - | 9分 | |
平成14年度制作 20世紀のお宝映像(岐阜県広報課) | ||||
HDNo. | 内容 | 詳細 | 撮影場所 | 時間 |
04 | 第15回川辺町福寿大学運動会 | 平成9年 | 川辺町 | 49分 |
第16回川辺町高齢者学級大運動会 | 平成10年 | 川辺町 | 72分 | |
05 | 神明第一子供会 51年度の記録 第一部 | 昭和51年 | 岐阜市 | 22分 |
神明第一子供会 51年度の記録 第二部 | 昭和51~52年 | 岐阜市 | 21分 | |
県立八百津高校大学第1回同窓会ホームカミングデー | 昭和56年 | 八百津町 | 15分 | |
06 | 高須輪中の農業(1) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 29分 |
高須輪中の農業(2) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 28分 | |
高須輪中の農業(3) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 24分 | |
高須輪中の農業(4) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 18分 | |
07 | 高須輪中の農業(5) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 42分 |
高須輪中の農業(6) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 27分 | |
高須輪中の農業(7) | 昭和30年 | 海津町・平田町 | 27分 | |
08 | 帰ってきた御神木まつり | 昭和60年 | 八百津町 | 15分 |
薬師祭礼 | 平成8年 | 御嵩町 | 30分 | |
09 | 北恵那電車(1) | 昭和49~53年 | 中津川市・福岡町・付知町 | 5分 |
北恵那電車(2) | 昭和49~53年 | 中津川市・福岡町・付知町 | 18分 | |
北恵那電車(3) | 昭和49~53年 | 中津川市・福岡町・付知町 | 21分 | |
北恵那電車(4) | 昭和49~53年 | 中津川市・福岡町・付知町 | 21分 | |
北恵那電車(5) | 昭和49~53年 | 中津川市・福岡町・付知町 | 18分 | |
北恵那電車(6) | 昭和49~53年 | 中津川市・福岡町・付知町 | 17分 | |
10 | 小阪家の生活・新工場操業式典 | 昭和11~12年 | 関市 | 4分 |
日本セーフティレザー(株)の一日 | 昭和11~12年 | 関市 | 10分 | |
刃物製造機械 | 昭和11~12年 | 関市 | 9分 | |
恵那駅周辺の町並み | 平成元年 | 恵那市 | 29分 | |
昭和58年台風10号 | 昭和58年 | 中津川市 | 42分 | |
春日村「村民憲章制定式」・昭和52年成人式 | 昭和50・52年 | 春日村 | 16分 | |
11 | 高原の里あさひ | 昭和48年 | 朝日村 | 35分 |
小さな花の咲く町 ~岐阜県久々野町~ | 昭和51年 | 久々野町 | 30分 | |
12 | 栄える久々野町(前編) | 昭和29年 | 久々野町 | 27分 |
栄える久々野町(後編) | 昭和29年 | 久々野町 | 27分 | |
高松宮賜 第28回中部日本スキー大会 | 昭和53年 | 久々野町 | 6分 | |
13 | 萩原町合併二十周年記念 | 昭和51年 | 萩原町 | 17分 |
消防車のパレードと防火演習 | 昭和51・54年 | 萩原町 | 25分 | |
山之口子供会 | 昭和54年 | 萩原町 | 30分 | |
あおぞら広聴 | 昭和54年 | 萩原町 | 14分 | |
ふるさと人間紀行 | 昭和54年 | 萩原町 | 11分 | |
14 | 雨は生きている | 昭和36年 | 川島町 | 5分 |
川島大橋 | 昭和37年 | 川島町 | 7分 | |
渡橋開通 | 昭和39年 | 川島町 | 14分 | |
15 | 1960 おまつり | 昭和35年 | 川島町 | 20分 |
川島 川まつり | 平成9年 | 川島町 | 37分 | |
16 | ふるさとの年間行事 かわしま その1 | 昭和56~57年 | 川島町 | 37分 |
ふるさとの年間行事 かわしま その2 | 昭和56~57年 | 川島町 | 30分 | |
ふるさとの年間行事 かわしま その3 | 昭和56~57年 | 川島町 | 24分 | |
17 | ふるさとのまつり かわしま | 昭和56~57年 | 川島町 | 18分 |
ふるさとのちょうちんまつり かわしま | 昭和56~57年 | 川島町 | 22分 | |
18 | 織物 | 昭和35年 | 川島町 | 15分 |
川島町の子供達 | 昭和40年頃 | 川島町 | 30分 | |
第7回町民大運動会 | 昭和40年 | 川島町 | 21分 | |
77 かわしま | 昭和52年 | 川島町 | 43分 | |
19 | かわしまの史跡と保護木 | 昭和54年 | 川島町 | 21分 |
鮎のせり市 | 昭和61年 | 川島町 | 12分 | |
平成15年度制作 20世紀のお宝映像(岐阜県広報課) | ||||
HDNo. | 内容 | 詳細 | 撮影場所 | 時間 |
20 | 学ぶ親たち | 昭和51年 | 郡上市(旧高鷲村) | 8分 |
阿多岐地区運動会 | 昭和53年 | 郡上市(旧白鳥町) | 22分 | |
水の鼓動 | 平成7年 | 揖斐川町他 | 21分 | |
木曽三川-治水のあゆみ- | 平成4~5年 | 海津町他 | 14分 | |
恵南実科女学校の生徒の活動の様子 | 昭和13~14年頃 | 岩村町 | 10分 | |
川神神社の解体作業 | 昭和52年 | 八百津町 | 5分 | |
八百津町防災訓練 | 昭和56年 | 八百津町 | 28分 | |
21 | 川神神社・港町公民館移設の記録 | 平成1~2年 | 八百津町 | 105分 |
22 | 町制30年八百津町の姿 | 昭和60年 | 八百津町 | 98分 |
23 | ぎふ中部未来博・ぎふ未来の国 | 昭和63年 | 岐阜市 | 24分 |
岐阜国体 | 昭和40年 | 岐阜市他 | 31分 | |
24 | 樽見線は今 | 昭和50年代~平成1年 | 大垣市他 | 15分 |
完成!!開通!!大縄場大橋 | 平成4年 | 岐阜市 | 13分 | |
駅高く 岐阜駅周辺鉄道高架一期工事完成 | 平成4年 | 岐阜市 | 14分 | |
第3回美濃中山道ふるさとまつり 祝 岐阜駅鉄道高架一部開通 |
平成4年 | 岐阜市 | 61分 | |
25 | くろがねと炎 | 平成4年 | 富加町 | 14分 |
田の神祭り | 平成2年 | 富加町 | 31分 | |
とみかの古墳 | 平成3年 | 富加町 | 12分 | |
26 | 野麦峠 | 昭和50年 | 高根村他 | 16分 |
薩摩義士 | 昭和60年 | 海津町他 | 17分 | |
舟と共に50年 | 昭和61年 | 各務原市 | 16分 | |
女優貞奴 | 昭和59年 | 各務原市他 | 18分 | |
27 | 伝承 剣ノ舞 | 平成5年 | 恵那市 | 9分 |
阿木川ダムメモリアルマーチ | 平成1年 | 恵那市 | 11分 | |
冬天国、根ノ上高原 | 昭和55年 | 中津川市 | 9分 | |
絹織の道 | 平成5年 | 中津川市他 | 14分 | |
春の訪れ | 昭和60~61年 | 高山市他 | 10分 | |
乗鞍岳黎明 | 平成3年 | 丹生川村 | 11分 | |
世界遺産白川郷・田植まつり | 平成8年 | 白川村 | 9分 | |
ああ、残秋の徳山村 ダムに沈む村の記録 | 昭和61年 | 藤橋村(旧徳山村) | 14分 | |
アユの追いこみ漁 | 平成5年 | 下呂市(旧萩原町) | 9分 | |
清流のバラード | 平成8年 | 白川町 | 9分 | |
28 | 伝統、白川郷合掌屋根葺替え | 昭和60年頃 | 白川村 | 11分 |
北アルプス乗鞍花紀行 | 平成4年 | 丹生川村他 | 6分 | |
保古ノ湖改修工事記録 | 平成3年 | 恵那市他 | 20分 | |
天下御免のドブロクの里 | 平成5年頃 | 白川村 | 18分 | |
伝教大師最澄と東山道 | 昭和60年頃 | 中津川市他 | 10分 | |
鮎の一生 | 昭和61年 | 福岡町 | 14分 | |
明知鉄道開業 | 昭和60年 | 恵那市他 | 16分 | |
29 | 町民運動会 | 昭和48年 | 岩村町 | 14分 |
美濃岩村城創築八百年祭 | 昭和59年 | 岩村町 | 15分 | |
明知線の記録①(明知線四代記) | 昭和50~60年 | 岩村町 | 7分 | |
明知線の記録②(さようなら明知線) | 昭和60年 | 岩村町 | 8分 | |
俺たちは桧だ | 昭和60年 | 岩村町 | 10分 | |
湖底の小沢 | 昭和54年 | 岩村町 | 20分 | |
知新紅梅 | 昭和62年 | 岩村町 | 11分 | |
農免道路開通に伴う東光寺移築の記録 | 昭和56年 | 八百津町 | 30分 | |
30 | 平成7年度卒業論文発表会① | 平成8年 | 岐阜市 | 87分 |
31 | 平成7年度卒業論文発表会② | 平成8年 | 岐阜市 | 81分 |
32 | 平成8年度修士論文発表会 | 平成9年 | 岐阜市 | 32分 |
平成9年度卒業論文発表会 | 平成10年 | 岐阜市 | 77分 | |
33 | 平成9年度修士論文発表会 | 平成10年 | 岐阜市 | 95分 |
平成16年度制作 20世紀のお宝映像(岐阜県広報課) new! | ||||
HDNo. | 内容 | 詳細 | 撮影場所 | 時間 |
34 | 菊づくりの里 | 昭和55年 | 下呂市(旧萩原町) | 24分 |
第28回岐阜県消防操法大会(萩原会場) | 昭和52年 | 下呂市(旧萩原町) | 20分 | |
来振寺の節分星祭 | 平成3年 | 大野町 | 59分 | |
35 | 昭和60年御神木祭 | 昭和60年 | 中津川市(旧付知町) | 100分 |
36 | ありがとう名鉄八百津線【インターネット利用不可】 | 平成9~13年 | 可児市、兼山町、八百津 | 20分 |
さようなら岐阜市内線 | 昭和63年 | 岐阜市 | 12分 | |
御神木の奉迎【インターネット利用不可】 | 昭和60年 | 八百津町 | 36分 | |
きたやま運動会 | 昭和52年 | 八百津町 | 10分 | |
中部未来博 | 昭和63年 | 岐阜市、御嵩町 | 13分 | |
稲葉橋の渡橋式 | 昭和56年 | 八百津町 | 5分 | |
37 | 獅子舞 | 昭和49年 | 中津川市(旧加子母村) | 10分 |
村民運動会 | 昭和53年 | 中津川市(旧加子母村) | 10分 | |
秋まつり | 昭和52年 | 中津川市(旧加子母村) | 10分 | |
加子母の記録 | 昭和38年 | 中津川市(旧加子母村) | 38分 | |
歴史の実りを未来の糧に | 昭和63年 | 東白川村 | 22分 | |
横山の秋 | 昭和38年 | 揖斐川町(旧藤橋村) | 15分 | |
38 | 開けゆく明知町 | 昭和初年 | 恵那市(旧明智町) | 25分 |
甦ったからくり | 昭和62年 | 池田町 | 10分 | |
山と水はうたう【インターネット利用不可】 | 昭和39年 | 恵那市 | 15分 | |
夢の弥次喜多 善光寺詣編 大井恵那峡の巻 | 昭和初年 | 恵那市 | 10分 | |
春日村樫地区の文楽 | 平成2年 | 揖斐川町(旧春日村) | 30分 | |
39 | 上松知事のあおぞら公聴会 | 昭和59年 | 揖斐川町(旧春日村) | 110分 |
40 | 谷間の歴史【インターネット利用不可】 | 昭和20年代 | 八百津町 | 31分 |
サヨウナラ下山(1)「私たちの馬瀬村」前編【インターネット利用不可】 | 昭和45年 | 下呂市(旧馬瀬村) | 38分 | |
サヨウナラ下山(2)「私たちの馬瀬村」後編【インターネット利用不可】 | 昭和45年 | 下呂市(旧馬瀬村) | 15分 | |
馬瀬のあけぼの【インターネット利用不可】 | 昭和57年頃 | 下呂市(旧馬瀬村) | 17分 | |
41 | 万歳座 | 大正10年頃 | 中津川市(旧坂下町) | 8分 |
消防操法大会 | 昭和49年 | 本巣市(旧根尾村) | 21分 | |
観桜会 | 昭和54年 | 本巣市(旧根尾村) | 10分 | |
老人運動会 | 昭和53年 | 本巣市(旧根尾村) | 10分 | |
長嶺高尾樽見松田運動会 | 昭和53年 | 本巣市(旧根尾村) | 22分 | |
庁舎落成式 | 昭和53年 | 本巣市(旧根尾村) | 27分 | |
42 | 樽見祭り | 昭和53年他 | 本巣市(旧根尾村) | 36分 |
村民体育祭 | 昭和53年 | 本巣市(旧根尾村) | 25分 | |
村民体育祭 | 昭和54年 | 本巣市(旧根尾村) | 29分 | |
恵那峡大橋渡り初め | 昭和52年 | 中津川市(旧蛭川村) | 15分 | |
関ヶ原青少年自然の家活動紹介 | 平成7年 | 関ヶ原町 | 19分 | |
43 | 樽見小感謝祭 | 昭和54年 | 本巣市(旧根尾村) | 9分 |
樽見小さよなら運動会 | 昭和54年 | 本巣市(旧根尾村) | 16分 | |
白山登山実況 | 昭和54年 | 本巣市(旧根尾村) | 19分 | |
大須盆祭り | 昭和54年 | 本巣市(旧根尾村) | 13分 | |
婦人会温見峠見学 | 昭和55年 | 本巣市(旧根尾村) | 10分 | |
第8回岐阜県民俗大会門脇踊り | 昭和53年 | 本巣市(旧根尾村) | 15分 | |
薄墨桜 平成の大手術 | 平成元年 | 本巣市(旧根尾村) | 14分 | |
44 | 明るく伸びゆく羽島 その1 | 昭和42年 | 羽島市 | 23分 |
明るく伸びゆく羽島 その2 | 昭和42年 | 羽島市 | 24分 | |
集中豪雨(小池地区、高山地区丸草川) | 昭和34年 | 中津川市(旧福岡町) | 1分 | |
移動県庁 | 昭和35年 | 中津川市(旧福岡町) | 3分 | |
神事、記念式典、懇親会 | 昭和30年頃 | 中津川市(旧福岡町) | 3分 | |
農事センター | 昭和34年 | 中津川市(旧福岡町) | 3分 | |
消防出初式 | 昭和34年 | 中津川市(旧福岡町) | 4分 | |
村葬 | 昭和36年 | 中津川市(旧福岡町) | 3分 | |
酪農 | 昭和30年頃 | 中津川市(旧福岡町) | 2分 | |
45 | 村の記録 | 昭和37年他 | 揖斐川町(旧藤橋村) | 23分 |
横山ダム起工式 | 昭和37年 | 揖斐川町(旧藤橋村) | 21分 | |
村の記録、横山ダム第1部 | 昭和37年頃 | 揖斐川町(旧藤橋村) | 30分 |