平方根の意味

2乗すると16になる数を、16の平方根という。
一般に、2乗するとaになる数を、aの平方根という。
aの平方根とは、x2=aにあてはまるxの値のことである。

  4

−4

→2乗

←平方根

16

いろいろな面積の正方形を作り辺の長さを調べよう。
点Xをドラッグすると正方形が変わります。

正方形の面積=x2
面積2cm
2
2=2 x>0
2乗すると2になるような正の数、2の正の平方根をと書いて「ルート2」と読む。
2の平方根の負の方は、−√と書く。

一般に、aが正の数のとき、aの平方根のうち、正の方を記号√を使って√と表す。負の方は−√で表される。

記号√を根号という。

  √

−√

→2乗

←平方根

平方根

正の数aの平方根は、次のように、正と負の2つがある。

正の方√、負の方−√

 

上へ 進む