10.00 |
開 会 <進行: 佐藤正明、三宅茜巳> |
10:10 |
(1)デジタル・アーキビストの養成と資格
岐阜女子大学 後藤忠彦 |
10:40 |
(2)高等学生のデジタル・アーキビスト能力の育成
岐阜県立多治見工業高等学校 久世 均 |
11:10 |
(3)教師のもつべきデジタル・アーキビストの能力と資格
岐阜県教育委員会 横山 隆光 |
11:40 |
(4)デジタル・アーキビストの養成のカリキュラムの構成
~文部科学省現代GPプロジェクト報告~
岐阜女子大学 谷口知司 |
|
昼食 (道の駅デジタル・アーカイブ紹介) |
13:00 |
(5)市町村及び県職員等に望まれるデジタル・アーキビスト能力
岐阜県産業労働局映像産業推進チーム 林 文雄 |
13:30 |
(6)実践の報告
岐阜女子大学文化情報メディア学科
安田紫織 林 真子 神谷栄子 中村 晶 |
14:10 |
(7)デジタル・アーキビストⅡ種資格と高校教育
岐阜県立各務原東高等学校 佐藤正明 |
14:40 |
(8)デジタル・アーキビストの研修と資格
デジタル・アーキビスト養成委員会 |
15:10 |
(9)文化資料のデジタル化とシソーラス等のメタ情報の構成
地域資料の情報流通支援研究会 |