デジタルアーキビスト学習資料
「沖縄 歴史的遺産」
国営沖縄記念公園(首里城公園)
更新2014.04.15
 

首里城は那覇市首里の丘陵地帯に立地し、年間を通して、国内外から多くの観光客が訪れる。現在の首里城は、1992年沖縄戦により炎上焼失した首里城を復元したものである。

首里城跡となっている遺構に関しては築城年は不明であり、尚巴志が琉球を統一した1429年から琉球処分が行われた1879年(明治12年)までの450年間、歴代の琉球国王の居城、及び、政治・行政・宗教・文化の拠点であった。

なお、2000年(平成12年)12月、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡、園比屋武御嶽石門(そのひやんうたきいしもん)、玉陵(たまうどぅん)、識名園(しきなえん)、斎場御嶽(せーふぁうたき)の9資産が「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録された。

                       

001circd0191-0004.jpg

002circd081z-0022.jpg

003circd081z-0024.jpg

001circd0191-0004.jpg
守礼門

002circd081z-0022.jpg
守礼門

003circd081z-0024.jpg
守礼門

004circd0191-0005.jpg

005circd0191-0007.jpg

006circd0822-0018.jpg

004circd0191-0005.jpg
守礼門

005circd0191-0007.jpg
園比屋武御嶽

006circd0822-0018.jpg
園比屋武御嶽

007circd0822-0034.jpg

008circd0821-0006.jpg

009circd0822-0045

007circd0822-0034.jpg
園比屋武御嶽

008circd0821-0006.jpg
園比屋武御嶽前 歓会門が見える

009circd0822-0045.jpg
歓会門

010circd081z-0075.jpg

011circd081z-0064.jpg

012circd065b-0003.jpg

010circd081z-0075.jpg
歓会門

011circd081z-0064.jpg
歓会門

012circd065b-0003.jpg
歓会門

013circd065b-0004.jpg

014circd0191-0015.jpg

015circd0191-0014.jpg

013circd065b-0004.jpg
歓会門

014circd0191-0015.jpg
歓会門前の獅子

015circd0191-0014.jpg
歓会門前の獅子

016circd0194-0005.jpg

017circd081z-0084.jpg

018circd065b-0007.jpg

016circd0194-0005.jpg
歓会門をぬけると見える瑞泉門

017circd081z-0084.jpg
瑞泉門

018circd065b-0007.jpg
瑞泉門

019circd0191-0019.jpg

020circd081z-0118.jpg

021circd0825-0031.jpg

019circd0191-0019.jpg
瑞泉門

020circd081z-0118.jpg
瑞泉門脇の御龍樋に続く石段

021circd0825-0031.jpg
瑞泉門脇の御龍樋

022circd081z-0113.jpg

023circd0192-0018.jpg

024circd0191-0021.jpg

022circd081z-0113.jpg
瑞泉門脇の御龍樋

023circd0192-0018.jpg
瑞泉門脇の御龍樋

024circd0191-0021.jpg
冊封使 徐葆光の石碑「中山第一」

025circd0191-0020.jpg

026circd0191-0022.jpg

027circd0191-0023.jpg

025circd0191-0020.jpg
冊封使の石碑「活撥撥地」

026circd0191-0022.jpg
冊封使の石碑「暘谷霊源」

027circd0191-0023.jpg
冊封使の石碑「雲根石髄」

028circd0822-0056.jpg

029circd0823-0029.jpg

030circd0191-0027.jpg

028circd0822-0056.jpg
冊封使の石碑「飛泉漱玉」(左)
「源遠流長」(右)

029circd0823-0029.jpg
漏刻門

030circd0191-0027.jpg
漏刻門

031circd0191-0028.jpg

032circd0822-0058.jpg

033circd081z-0157.jpg

031circd0191-0028.jpg
漏刻門

032circd0822-0058.jpg
漏刻門

033circd081z-0157.jpg
日影台

034circd0812-0025.jpg

035circd0194-0010.jpg

036circd081z-0164.jpg

034circd0812-0025.jpg
日影台

035circd0194-0010.jpg
供屋

036circd081z-0164.jpg
供屋内の万国津梁の鐘

037circd081z-0166.jpg

038circd0822-0061.jpg

039circd0823-0031.jpg

037circd081z-0166.jpg
供屋内の万国津梁の鐘

038circd0822-0061.jpg
日影台脇から見た遠景

039circd0823-0031.jpg
日影台脇から見た歓会門

040circd0192-0020.jpg

041circd0191-0032.jpg

042circd081e-0014.jpg

040circd0192-0020.jpg
廣福門

041circd0191-0032.jpg
首里森御嶽

042circd081e-0014.jpg
首里森御嶽

043circd0191-0035.jpg

044circd0822-0070.jpg

045circd0822-0075.jpg

043circd0191-0035.jpg
奉神門(君誇御門)

044circd0822-0070.jpg
正殿と御庭

045circd0822-0075.jpg
正殿正面の唐破風飾

046circd0821-0033.jpg

047circd0821-0097.jpg

048circd0821-0095.jpg

046circd0821-0033.jpg
正殿正面の唐破風飾

047circd0821-0097.jpg
正殿正面の唐破風飾

048circd0821-0095.jpg
正殿正面の唐破風飾

049circd0821-0100.jpg

050circd0825-0101.jpg

051circd0194-0020.jpg

049circd0821-0100.jpg
正殿正面の唐破風飾

050circd0825-0101.jpg
正殿真横の唐破風飾

051circd0194-0020.jpg
正殿と御庭

052circd0821-0119.jpg

053circd0192-0029.jpg

054circd0194-0023.jpg

052circd0821-0119.jpg
正殿と御庭

053circd0192-0029.jpg
正殿赤瓦にのる龍頭棟飾

054circd0194-0023.jpg
正殿大龍柱(吽形)

055circd0194-0028.jpg

056circd0194-0026.jpg

057circd0509-0001.jpg

055circd0194-0028.jpg
正殿大龍柱(阿形)

056circd0194-0026.jpg
正殿 龍の絵付けをされた柱

057circd0509-0001.jpg
正殿と御庭

058circd0823-0061.jpg

059circd0823-0062.jpg

060circd0194-0029.jpg

058circd0823-0061.jpg
御庭中央の奉神門と正殿をつなぐ浮道

059circd0823-0062.jpg
浮道の左右に縞状に伸びている
茶色のタイル

060circd0194-0029.jpg
北殿と御庭

061circd0194-0031.jpg

062circd0825-0068.jpg

063circd0812-0063.jpg

061circd0194-0031.jpg
南殿・番所と御庭

062circd0825-0068.jpg
御内原内部 書院

063circd0812-0063.jpg
御内原内部 書院から見た鎖之間

064circd0825-0071.jpg

065circd0823-0067.jpg

066circd0824-0046.jpg

064circd0825-0071.jpg
御内原内部 庭園

065circd0823-0067.jpg
御内原内部

066circd0824-0046.jpg
正殿内部 二階御差床正面

067circd081e-0062.jpg

068circd081e-0051.jpg

069circd081e-0052.jpg

067circd081e-0062.jpg
正殿内部 二階御差床
むかって左の扁額

068circd081e-0051.jpg
正殿内部 二階御差床
むかって右の扁額

069circd081e-0052.jpg
正殿内部 二階御差床正面

070circd081e-0053.jpg

071circd081e-0054.jpg

072circd0825-0088.jpg

070circd081e-0053.jpg
正殿内部 二階御差床正面 御轎椅

071circd081e-0054.jpg
正殿内部 二階御差床正面 御轎椅

072circd0825-0088.jpg
正殿内部 展示「皮弁冠」

073circd081e-0066.jpg

074circd081e-0067.jpg

075circd0824-0051.jpg

073circd081e-0066.jpg
正殿内部 展示
「17世紀に与えられた琉球国王印」

074circd081e-0067.jpg
正殿内部 展示
「18世紀に与えられた琉球国王印」

075circd0825-0080.jpg
正殿内部 二階御差床前の唐玻豊 御轎椅

076circd0825-0080.jpg

077circd0824-0052.jpg

078circd0821-0120.jpg

076circd0824-0051.jpg
正殿内部 一階御差床

077circd0824-0052.jpg
正殿内部 正殿遺構

078circd0821-0120.jpg
奉神門右脇から京の内へ抜ける
小路先から見える正殿

079circd0821-0124.jpg

080circd0821-0127.jpg

081circd0821-0131.jpg

079circd0821-0124.jpg
奉神門右脇から京の内へ抜ける
小路先から見える正殿

080circd0821-0127.jpg
奉神門右脇から京の内へ抜ける
小路先から見える正殿

081circd0821-0131.jpg
奉神門右脇から京の内へ抜ける
小路先から見える正殿

082circd0194-0044.jpg

083circd0191-0057.jpg

084circd0812-0095.jpg

082circd0194-0044.jpg
西のアザナから見た正殿

083circd0191-0057.jpg
西のアザナから見た正殿

084circd0812-0095.jpg
淑順門

085circd0812-0099.jpg

086circd0192-0030.jpg

087circd0826-0109.jpg

085circd0812-0099.jpg
右掖門

086circd0192-0030.jpg
右掖門

087circd0826-0109.jpg
遺構石積と復元石積

088circd081e-0091.jpg

089circd0812-0100.jpg

090circd0825-0115.jpg

088circd081e-0091.jpg
遺構石積と復元石積

089circd0812-0100.jpg
遺構石積と復元石積

090circd0825-0115.jpg
右掖門から続く石畳脇の寒水川樋川

091circd0194-0036.jpg

092circd0812-0109.jpg

093circd0194-0039.jpg

091circd0194-0036.jpg
久慶門

092circd0812-0109.jpg
久慶門

093circd0194-0039.jpg
木曳門

094circd081e-0108.jpg

095circd0191-0047.jpg

096circd081l-0031.jpg

094circd081e-0108.jpg
首里城周辺の石積

095circd0191-0047.jpg
石碑「史跡首里城跡」

096circd081l-0031.jpg
夜のライトアップ 瑞泉門

097circd081l-0023.jpg

098circd081l-0009.jpg

099circd081l-0015.jpg

097circd081l-0023.jpg
夜のライトアップ 奉神門

098circd081l-0009.jpg
夜のライトアップ 正殿

099circd081l-0015.jpg
夜のライトアップ 正殿

100circd081l-0020.jpg

100circd081l-0020.jpg
夜のライトアップ 正殿

■2019年10月31日(木)未明の首里城火災により、正殿を含む7棟が焼失した。約30年かけた復元作業を終えたばかり。翌年2月10日再建に向け、御庭に積み上げられたがれきや焼け残った瓦などの撤去作業をはじめた。今後焼け残った南殿や北殿を解体し、2020年ゴールデンウィークの公開を目指しているとしている。

101circd0827-0030.jpg

102circd0827-0025.jpg

103circd0827-0027.jpg

101circd0827-0030.jpg
火災を免れた守礼門

102circd0827-0025.jpg
火災を免れた守礼門

103circd0827-0027.jpg
火災を免れた守礼門

104circd0829-0007.jpg

105circd0829-0042.jpg

106circd0829-0040.jpg

104circd0829-0007.jpg
火災を免れた守礼門

105circd0829-0042.jpg
瑞泉門脇の御龍樋

106circd0829-0040.jpg
瑞泉門脇の御龍樋

107circd0829-0063.jpg

108circd0829-0078.jpg

109circd0829-0079

107circd0829-0063.jpg
広福門エリアより安全柵ごしに
撮影した焼け焦げた赤瓦

108circd0829-0078.jpg
安全柵で囲まれた奉神門エリアと
火災で撓んだ赤瓦

109circd0829-0079.jpg
安全柵で囲まれた奉神門エリア
「立入禁止」の看板

110circd0829-0096.jpg

111circd0828-0098.jpg

112circd0828-0181.jpg

110circd0829-0096.jpg
安全柵で囲まれた首里森御嶽

111circd0828-0098.jpg
焼け焦げ撓んだ赤瓦

112circd0828-0181.jpg
焼け焦げ撓んだ赤瓦

■奉神門右脇から京の内へぬける小路からみた御庭の様子

113circd0829-0105.jpg

114circd082c-0057.jpg

115circd082c-0056

113circd0829-0105.jpg
御庭全体の様子

114circd082c-0057.jpg
御庭全体の様子

115circd082c-0056.jpg
正殿前の大龍柱

116circd0828-0159.jpg

117circd0828-0158.jpg

118circd0828-0134.jpg

116circd0828-0159.jpg
黒焦げた北殿の表柱

117circd0828-0158.jpg
御庭に積み上げられたがれき

118circd0828-0134.jpg
激しく燃えた屋根の一部

119circd082c-0054.jpg

120circd082c-0059.jpg

121circd0829-0108.jpg

119circd082c-0054.jpg
赤瓦が散乱する屋根

120circd082c-0059.jpg
赤瓦が散乱する屋根の全体

121circd0829-0108.jpg
かつては美しい正殿がみえた



-----内容の一部または全部を改竄し、無断使用すること及び印刷物への無断転載・借用は固く禁じます。-----

Copyright (c) Gifu Women's University All Rights Reserved.