第9回 デジタル・アーカイブ研究会
第5回 教育資料研究会

主催 日本教育情報学会     
  デジタル・アーカイブ研究会
教育資料研究会      
共催 岐阜女子大学       

平成22年2月7日(日) 10:00〜12:00
 岐阜女子大学文化情報研究センター6階大会議室で、日本教育情報学会のデジタル・アーカイブ研究会、教育資料研究会が行われました。

【研究題目】
1.教育実践資料の長期保存と授業研究に必要なデジタル・アーカイブの構成(10:00-10:10)
  〜教育実践資料の総合的なアーカイブ化の方策〜
                             宮城 倫(岐阜女子大学大学院)

2.藤原京のCG映像・位置情報(GPS)を用いたデジタル・アーカイブ化の研究
  〜文化遺跡と関連資料の総合的なアーカイブ化〜(10:10-10:20)
                       井上雄治(奈良産業大学・岐阜女子大学大学院)

3.アナログとデジタル情報の連携とその体系化の研究(10:20-10:30)
  〜福岡・博多の史料・絵図・デジタル地図を用いて〜
                             喜多 恵(岐阜女子大学大学院)

4.地域伝統文化『白鳥おどり』と『拝殿踊り』の教材化(10:30-10:40) 
  〜歴史文化と踊りの継承の教育資料として〜
                            藤代めぐみ(岐阜女子大学大学院)

5.子どもたちの興味・関心を高めるデジタル教材開発と授業及び家庭学習での活用研究(10:40-10:50)
                            丹羽直正(各務原市教育委員会)

6.博物館資料の周辺情報に関する映像のデジタル・アーカイブ化(10:50-11:00)
  管理者にも利用者にも使いやすいWebデータベースの構築
     有田寛之(国立科学博物館)

7.民具資料のデジタル・アーカイブ化  第2報(11:00-11:10)
− 属性情報の作図方法について −
皆川雅章/佐藤希美/山田恵理子/鶴丸俊明/臼杵勲(札幌学院大学)

8.「教師の自己研修と教科書の存在価値」(11:10-11:20)
岩崎潔

9.スクール相談員の願い(11:20-11:30)
多田教子(岐阜市立藍川東中学校)

10.マルチスケールを組み込んだ社会科学習(11:30-11:40)
埴岡靖司(兵庫教育大学大学院)
 
11.三枝デジタル博物館(1)  構想について(11:40-12:00)
瀬ノ上 裕/福田正晴/森 建次(高山市三枝小学校)
三枝デジタル博物館(2)  児童・地域住民の参加について
                    福田正晴/森 建次/瀬ノ上 裕(高山市三枝小学校)    
三枝デジタル博物館(3)  作成状況について
森 建次/福田正晴/瀬ノ上 裕(高山市三枝小学校)

 
 
 


【論文発表】
1.オンデマンドと双方向遠隔授業を融合した授業設計【V】
   − 紙おもちゃ講座における親子のコミュニケーション分析 −
                 長慶寺香/阿部彩野/松井久美子/二ノ宮のり/水端めぐみ/
松本香奈/齋藤陽子/久世均(岐阜女子大学)

2.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【12】
− 主体的な学習態度を育てる体育映像教材の開発 −
小林紘子/久保あずさ/齋藤陽子/松本香奈/久世均(岐阜女子大学)

3.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【13】
− 小学校理科教材の多視点撮影処理方法と教材作成 −
    東海幸恵/宮浦佑美奈/齋藤陽子/松本香奈/久世均(岐阜女子大学)

4.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【14】
− 授業研究のための映像教材の研究 −
         市川裕子/丸山真未/齋藤陽子/松本香奈/久世均(岐阜女子大学)

5.学習者の目的に応じた多視点映像教材の開発研究【15】
− 書写教育における多視点映像教材の開発 −
             石原茉莉奈/松本香奈/齋藤陽子/久世均(岐阜女子大学)


【ポスターセッション】

学部生・大学院生(通学・通信)の研究成果をポスターセッションで報告しました。

 

【ポスターセッション】
1.教育実践資料の長期保存と授業研究に必要なデジタル・アーカイブの構成
  〜教育実践資料の総合的なアーカイブ化の方策〜
                             宮城 倫(岐阜女子大学大学院)

2.藤原京のCG映像・位置情報(GPS)を用いたデジタル・アーカイブ化の研究
  〜文化遺跡と関連資料の総合的なアーカイブ化〜
                       井上雄治(奈良産業大学・岐阜女子大学大学院)

3.アナログとデジタル情報の連携とその体系化の研究
  〜福岡・博多の史料・絵図・デジタル地図を用いて〜
                             喜多 恵(岐阜女子大学大学院)

4.鍛金作家鬼頭正信氏のオーラルヒストリーのデジタル・アーカイブ化
                             林 成子(岐阜女子大学大学院)

5.世界遺産白川郷のオーラルヒストリーのデジタル・アーカイブ化
                             田中美喜(岐阜女子大学大学院)

6.地域伝統文化『白鳥おどり』と『拝殿踊り』の教材化 
  〜歴史文化と踊りの継承の教育資料として〜
                            藤代めぐみ(岐阜女子大学大学院)
 
7.高山市内の秋葉神社に関する資料のデジタル・アーカイブ化と活用について
                             住 康平(岐阜女子大学大学院)

8.長良川の鵜飼、花火との背景、自然のデジタル・アーカイブ化の研究
  〜観光文化財の総合的なアーカイブ化へ〜
                             成瀬育美(岐阜女子大学)

9.世界遺産五箇山のデジタル・アーカイブ化の研究
  〜地域の無形文化財のデジタル地図を用いたアーカイブ化〜
                             大木佐智子(岐阜女子大学)

10.立体スキャナ、全方位映像、GPSを用いた植物のデジタル・アーカイブ・電子図鑑構成の検討
  〜ヒトツバの状態、位置、環境情報の撮影記録〜
                             波多野敏江(岐阜女子大学大学院)

11. 『ホームライブラリー』作成による創造的なデジタル・アーカイブ活動の試み
                             川部 美文(岐阜女子大学大学院)

12. 居住地域(町内単位)におけるデジタル・アーカイブの作成とその効果的な活用について
                              竹中 洵治(岐阜女子大学大学院)

13. 動画から作成したサンプリング静止画の活用法について
                              馬場 康成(岐阜女子大学大学院)

14. 沖縄地域文化のデジタル・アーカイブについて
                              加治工 尚子(岐阜女子大学大学院)

15. 居住する地域の文化・自然のデジタル・アーカイブ資料の作成
                              諸角 るり子(岐阜女子大学大学院)

 

   

   

  

  

 

■岐阜女子大学トップページへ